メナム‐がわ【メナム川】
《Menamはタイ語で川の意》「チャオプラヤー川」に同じ。
め‐なもみ【豨薟】
キク科の一年草。山野に生え、高さ約1メートル。全体に毛があり、葉は卵形で対生する。秋、黄色い花が多数咲く。花を包む総苞(そうほう)に腺毛があり、粘液を出す。漢方で全草を腫瘍(しゅよう)などに薬用...
メナラ‐ていえん【メナラ庭園】
《Jardin Menara》モロッコ中部の都市マラケシュの西郊にある庭園。12世紀、ムワッヒド朝の創始者アブド=アルムーミンによって造られた。池に面する緑色の屋根をもつ東屋はサアード朝時代に建...
め‐なら・ぶ【目並ぶ】
[動バ下二]多くの人の目で見る。一説に、並べてよく見くらべる。「西の市にただひとり出でて—・べず買ひてし絹の商(あき)じこりかも」〈万・一二六四〉 [動バ四]語義未詳。親しくする、仲がよいな...
め‐な・れる【目慣れる/目馴れる】
[動ラ下一][文]めな・る[ラ下二] 1 いつも見ていて目に慣れる。見慣れる。「—・れた看板」 2 物事になれる。「かやうなる御心しらひは、常のことにて、—・れにたれば」〈源・宿木〉