キックオフ【kickoff】
1 サッカーやラグビーなどで、ハーフウエーラインの中央からボールを蹴って試合を開始または再開すること。 2 (比喩的に)事業や行事などを開始すること。「プロジェクトの—」「新事業の—イベント」
くさ‐の‐と【草の戸】
1 草で屋根をふいた庵(いおり)の木戸。草庵の戸。「卯(う)の花の垣根ばかりは暮れやらで—ささぬ玉川の里」〈夫木・七〉 2 簡素なわび住まい。草庵。「—も住みかはる代ぞ雛(ひな)の家」〈奥の細道〉
キングス‐ドメイン【Kings Domain】
オーストラリア、ビクトリア州の州都メルボルンの市街南東部、ヤラ川南岸の一地区。王立植物園、野外音楽堂、戦争慰霊館があり、周辺のアレクサンドラガーデンやクイーンビクトリアガーデンとともに、広大な公...
きん‐しょう【焮衝】
[名](スル)からだの一局部が赤くはれ、熱をもって痛むこと。炎症。「顔が真赤に—するやら」〈蘆花・思出の記〉
きり‐もがり【切り虎落】
興行などで、見物人の入る場所のまわりを囲った竹矢来(たけやらい)。
キリンバス‐こくりつこうえん【キリンバス国立公園】
《Quirimbas National Park》モザンビーク北東部にある国立公園。沿岸部および沖合にあるイボ島、マテモ島などキリンバス諸島南部のサンゴ礁の島々が含まれ、サンゴ礁、マングローブ、...
きよめ【清め/浄め】
1 よごれを除き、清浄にすること。「まだ—もやらぬ火皿のマッチ巻莨(シガー)の骸(から)と共に」〈蘆花・不如帰〉 2 罪やけがれなどの不浄を取り除くこと。また、その役割をするもの。「—の火」「お—」
きつねづか【狐塚】
狂言。田へ鳥追いにやらされた太郎冠者が、夜になって臆病になり、見舞いに来た主人と次郎冠者を狐と思い込んで縛る。
キャプチャー‐ボード【capture board】
コンピューターゲームやスマートホンの映像を、動画データとしてコンピューターに取り込むための機器。ゲーム実況の動画編集やライブ配信に用いられる。キャプチャーカード。ビデオキャプチャーカード。ビデオ...
キュー‐しんけい【Q神経】
《quiescence-inducing neurons》冬眠のような状態を誘導する神経細胞の一群。多くの哺乳類で、脳の視床下部に存在し、この部分を活性化させると、体温低下と低代謝を引き起こす。...