レコンキスタ【(スペイン)Reconquista】
キリスト教徒による、イベリア半島のイスラム教徒からの解放運動。711年のイスラム軍の侵攻後始まり、1492年のグラナダ陥落で完了した。国土回復運動。国土回復戦争。
レバノン【Lebanon】
西アジア、地中海に面する国。正称、レバノン共和国。首都ベイルート。古代フェニキアの地。16世紀以来トルコ領。第一次大戦後フランスの委任統治領となり、1944年に独立。住民は大部分がアラブ人で、キ...
レリダ【Lérida】
スペイン北東部、カタルーニャ州の都市。カタルーニャ語名リェイダ。セグレ川沿いに位置する。交通・軍事上の要地で、イスラム教徒が築いた要塞の城壁が残っている。13世紀に建造されたロマネスクゴシック様...
ろくしん‐ごぎょう【六信五行】
イスラム教徒が信ずべき六つの信条と、実行すべき五つの義務。六信とはアッラー・天使・啓典・預言者・来世・予定、五行とは信仰告白・礼拝(サラート)・喜捨(ザカート)・断食(サウム)・巡礼(ハッジ)を...
ンガウンデレ【N'Gaoundéré】
カメルーン中北部の都市。アダマワ高原の中心地。港湾都市ドゥアラ、首都ヤウンデと鉄道で結ばれる交通の要地。1830年代にイスラム教徒のフルベ人に建設され、首長国の首都が置かれた。ウガンデレ。ヌガウ...