モニター‐エンジニア【monitor engineer】
コンサート会場やライブハウスなどで、ステージ上の演奏者がモニタースピーカーやイヤモニターを通じて聞く音量・音質を調整する音響技術者。→PAエンジニア
ヤブウォンナ【Jabłonna】
ポーランド中東部の町。ワルシャワの北約20キロメートルに位置する。ポーランド最後の国王スタウスワフ=アウグスト=ポニャトフスキの弟のために建てられた、バロック様式のヤブウォンナ宮殿がある。宮殿は...
よこはま‐アリーナ【横浜アリーナ】
神奈川県横浜市港北区にある多目的ホール。平成元年(1989)開館。収容人数1万7000人。コンサートやスポーツイベントなどに利用される。
よこはま‐こくさいそうごうきょうぎじょう【横浜国際総合競技場】
神奈川県横浜市港北区にある陸上競技場・球技場。平成9年(1997)完成。スポーツのほか、コンサートや各種イベントなど多目的な利用が可能。観客席は約7万2000席。Jリーグ横浜F・マリノスのホーム...
よこはま‐こくさいへいわかいぎじょう【横浜国際平和会議場】
横浜市西区にある複合施設。通称はパシフィコ横浜。国立横浜国際会議場(国立大ホール)や展示ホール・会議センターなどからなり、国際会議やスポーツイベント・コンサートなどに利用される。
よこはま‐スタジアム【横浜スタジアム】
神奈川県横浜市中区にある野球場。昭和53年(1978)完成。グラウンド面積は1万2100平方メートル。プロ野球横浜DeNAベイスターズの本拠地。野球のほか、コンサートやイベントなども行われる。
ライブ‐ビューイング【live viewing】
コンサートや演劇、スポーツの試合が行われている会場の生中継映像を、映画館などで上映するイベント。ライビュ。→クローズドサーキット2 →ディレービューイング
ライマン‐こうかいどう【ライマン公会堂】
《Ryman Auditorium》米国テネシー州の都市ナッシュビルにある建物。19世紀末の建造当初は礼拝や集会などに利用され、のちにコンサートやミュージカルが催されるようになり、カントリー音楽...
ラウディトリ【L'Auditori】
スペイン北東部の都市バルセロナにあるコンサートホール。市街中心部に位置し、カタルーニャ国立劇場に隣接する。スペイン出身の建築家ラファエル=モネオの設計により、1999年に開設。2200人収容の大...
ラビレット‐こうえん【ラビレット公園】
《Parc de la Villette》フランス、パリ北部、19区にある公園。ミッテラン大統領が推進したパリ再開発計画「グランプロジェ」の一環で、かつての食肉市場跡につくられた。ヨーロッパ最大...