いっ‐ちょう【一調】
1 能の演奏形式の一。謡曲中の要所を、小鼓(こつづみ)・大鼓(おおつづみ)・太鼓のいずれか一つの伴奏で、一人で謡うこと。 2 長唄囃子(ばやし)で、小鼓1丁による独奏。歌舞伎下座音楽では、武将の...
いっぱん‐がいねん【一般概念】
個々の事物のいずれにも同一の意味で適用される概念。魚・木・人間などの類。普遍概念。⇔単独概念。
イーエムアイ‐フィルター【EMIフィルター】
《electromagnetic interference filter》電磁妨害(EMI)から電子回路や電子機器を保護するためのフィルター。ラインフィルターと合わせて、ノイズフィルターと総称される。
ウィーナー‐かてい【ウィーナー過程】
米国の数学者N=ウィーナーが考案した時間的に連続な確率過程。ブラウン運動の数学的モデルであるほか、熱力学の拡散過程、電子工学のノイズ理論、金融工学のブラックショールズの方程式など、純粋数学・応用...
エスエヌ‐ひ【SN比】
《signal-to-noise ratio》有効な信号成分(シグナル)と雑音(ノイズ)成分との量の比率。電子工学や音響機材の分野で使われる。信号成分中に含まれる雑音の量を表し、この値が大きいほ...
エックスキューディー‐メモリーカード【XQDメモリーカード】
《XQD memory card》小型メモリーカードの規格の一。2011年にサンディスク、ソニー、ニコンによって仕様が公表された。カードのサイズ、形状、規格は独自のもので、コンパクトフラッシュを...
エヌ‐アール【NR】
《noise reduction》⇒ノイズリダクション
エフ‐ティー‐キュー‐シー【FTQC】
《fault-tolerant quantum computer》ノイズの影響を受けて量子ビットに生じる誤りを自動的に訂正し、さまざまな用途に応用できる十分な精度と規模をもつ量子コンピューター。...
エフ‐ピー‐エヌ【FPN】
《fixed pattern noise》⇒固定パターンノイズ
エム‐キュー‐エー【MQA】
《Master Quality Authenticated》特殊なエンコード・デコードを利用し、ハイレゾ音源のデータを通常の音楽用CDのフォーマットに記録する技術。高いサンプリング周波数のデータ...