アンカー‐テキスト【anchor text】
インターネットのウェブページにおいて、他のページや画像を参照できるようにハイパーリンクが設定された文字列。HTMLのタグで、‹a href=”〜”›と‹/a›で囲まれた部分をさす。リンクテキスト。
エッジ【edge】
1 ふち。へり。端。 2 刃物の刃。刃物の切れ味。また比喩的に、人を刺激する鋭い感覚。「—の効いたデザイン」 3 スケート靴の滑り金具の、氷面に接する縁の部分。 4 スキー板やスノーボード板の滑...
エッチ‐ティー‐エム‐エル【HTML】
《hypertext markup language》ウェブページ記述のためのマークアップ言語。文書の論理構造や見栄えを記述するほか、画像や音声、他のウェブページへのハイパーリンクを埋め込むこと...
クリッカブル‐マップ【clickable map】
ハイパーリンクが張られたウェブページ上の画像のこと。マウスポインターを画像の上へ移動させるとクリックできるようにポインターの形状が変化する。クリックすることにより、あらかじめ指定されたページへ移...
サイト‐リンク【site link】
⇒ハイパーリンク
ちょく‐リンク【直リンク】
ウェブサイトのトップページではなく、その下位にある個別のウェブページを直接参照するハイパーリンク。じかリンク。ディープリンク。ダイレクトリンク。
でんし‐ばん【電子版】
ウェブ上で配信される新聞・雑誌・書籍。電子書籍リーダー向けに作成されたコンテンツも含む。構成や内容は必ずしも印刷物の版と同じではなく、動画や音声、ハイパーリンクなどを加えたものが多い。エレクトリ...
ハイパーテキスト【hypertext】
文書や画像を有機的に関連づけして、相互に参照できるように作られた、コンピューターを利用した文書システム。関連付ける仕組みをハイパーリンクという。インターネット上のウェブページが代表例。かつて米国...
パンくず‐リスト【パン屑リスト】
ウェブサイト内で、閲覧中のウェブページの属性、ホームページからの経路、サイト構成における位置づけなどをハイパーリンクで表したもの。名称は、童話「ヘンゼルとグレーテル」で、子供たちが帰路の目印にパ...
リンク【link】
[名](スル) 1 つなぐこと。連結すること。「円高と不景気とを—して考える」 2 鎖の輪。連鎖。 3 クランクなどの運動装置の棒。ふつう4本の長さの異なるリンクをピンで環状につなぎ、1本を固定...