べた‐きじ【べた記事】
新聞の目立たないスペースにある、一段見出しの、重要性の低い記事。→段
ペイロード‐スペシャリスト【payload specialist】
スペースシャトルの搭乗科学技術者。積み込まれた実験装置や観測装置の操作および実験を担当する専門職の宇宙飛行士。PS。→ミッションスペシャリスト
ペストリー【pastry】
《「ペーストリー」「ペイストリー」とも》 1 パン生地に油脂を多く加え、パイ状に焼き上げたもの。「デニッシュ—」 2 練り粉を用いた菓子。パイ・タルトなど。
ペーサー【pacer】
⇒ペースメーカー1
ペースメーカー【pacemaker】
1 中・長距離競走などで、先頭を走って他の好記録が期待される選手のために目標の速度を示す選手。ペーサー。 2 ⇒心臓ペースメーカー
ホトール【HOTOL】
《horizontal takeoff and landing》滑走路を利用して水平に打ち上げる単段式スペースプレーン。英国が21世紀初頭の打ち上げを目指して研究したが、1988年、計画を断念。
ぼうしつ‐ブロック【房室ブロック】
心臓を拍動させる電気刺激が、心房から心室に伝わりにくくなる障害。リウマチ熱・冠動脈硬化・急性心筋梗塞・心筋症などによる刺激伝導系の器質的病変が主な原因。心拍数が低下し、めまい・失神・息切れ・疲れ...
ポケット‐パーク
《(和)pocket+park》道路整備や交差点の改良によって生まれたスペースに、ベンチを置くなどして作った小さな公園。
マイクロ‐キューアールコード【マイクロQRコード】
《Micro QR Code》二次元コードの規格の一。QRコードに比べて記録可能なデータ量は少ないが、省スペースに印字が可能。商標名。
マイクロシム‐カード【micro SIMカード】
《micro SIM card》15×12ミリメートルのSIMカード。標準的なmini SIMカードを小型化したもので、日本では平成20年(2008)ごろから普及した。その後、筐体内の省スペース...