しょう【傷】
[音]ショウ(シャウ)(呉)(漢) [訓]きず いたむ いためる [学習漢字]6年 〈ショウ〉 1 きず。けが。「傷病/外傷・軽傷・死傷・重傷・創傷・凍傷・負傷」 2 きずをつける。そこなう。...
ぜっ‐か【舌禍】
1 自分の言論が法律・道徳などに反していたり、他人を怒らせたりしたために受けるわざわい。「—事件」 2 他人の中傷や悪口などによって受けるわざわい。
デトラクター【detractor】
批判者。中傷者。
デマ
《「デマゴギー」の略》 1 政治的な目的で、意図的に流す扇動的かつ虚偽の情報。 2 事実に反するうわさ。流言飛語。「人を中傷する—を飛ばす」
なか‐ぐち【中口】
1 中央にある入り口。なかのくち。 2 両者の間に入って、どちらに対しても相手の悪口を言うこと。中傷。なかごと。「有るかぎりの蔭口、—、告口、そしり口」〈荷風・腕くらべ〉
なな‐ご‐ご【ナナゴーゴー/755】
モバイル端末向けのアプリケーションソフトの一。インスタントメッセンジャーとチャットの中間的な機能をもち、芸能人などの著名人同士によるメッセージのやり取りを公開する。閲覧者はそれに対してコメントを...
ネガティブ‐キャンペーン【negative campaign】
ネガティブアドなどをからめて行う、選挙のライバル候補や他社商品に対する徹底的な誹謗(ひぼう)・中傷キャンペーン。ネガキャン。
ネット‐いじめ【ネット苛め/ネット虐め】
携帯電話やパソコンからウェブサイトの掲示板などに個人を誹謗(ひぼう)・中傷する書き込みをしたり、嫌がらせのメールを送りつけたりする、インターネット上で行われるいじめ。→学校裏サイト
ひ‐ぼう【誹謗】
[名](スル)他人を悪く言うこと。そしること。「陰で他人を—する」「—中傷」
ふ‐じゅ【膚受】
《「論語」顔淵から》 1 讒言(ざんげん)や中傷などが、垢(あか)が皮膚にしみ込むように、知らぬ間に心の中に入り込むこと。また、それが肌を切りつけるように痛切なこと。「—の愬(うった)え」 2 ...