じ‐そく【時速】
乗り物などの速度を、1時間にそれが進行する距離で表したもの。「制限—」
じてん‐しゃ【自転車】
自分の足でペダルを踏むことによって車輪を回転させて走る乗り物。ふつうは二輪車。19世紀にドイツ人のドライスが作った、地面を足で蹴って走る二輪車に始まるという。→ドライジーネ
ジャック【jack】
[名](スル) 1 《hijackから》乗り物などを乗っ取ること。または、ある場所を占拠すること。「バス—」 2 広告などで一面を埋め尽くすこと。「トレーン—」「メディア—」 [補説]日本語での用法。
じょう【乗】
[名] 1 掛け算。乗法。「加減—除」 2 史書。歴史。 3 乗り物。「古へ屈産(くっさん)の—、項羽が騅(すい)」〈太平記・一三〉 [接尾]助数詞。 1 同じ数を掛け合わせる回数を示す語。...
じょう【乗〔乘〕】
[音]ジョウ(呉) [訓]のる のせる [学習漢字]3年 1 乗り物にのる。「乗員・乗客・乗降・乗車・乗馬・乗用/騎乗・搭乗・同乗・分乗」 2 乗り物。また、兵車。「下乗(げじょう)・一天万乗」...
じょう‐こう【乗降】
[名](スル)乗り物にのることとおりること。のりおり。「—する人の数」「—客」
じょうしゃ‐ぐち【乗車口】
駅、または乗り物の、乗車する客の専用の入り口。⇔降車口。
じょう‐じょう【上乗】
[名・形動] 1 この上なくすぐれていること。また、そのさま。上々。「—の出来栄え」 2 仏語。最上の乗り物、すなわち教えである、大乗のこと。
じょう・ずる【乗ずる】
[動サ変][文]じょう・ず[サ変] 1 乗り物などに、乗る。「一漁人あり艇に—・じて来る」〈田口・日本開化小史〉 2 好機として逃さず利用する。つけこむ。つけいる。「混乱に—・じて行方をくらます...
じょう‐よ【乗輿】
1 天子の乗り物。 2 天子の敬称。 3 輿(こし)など乗り物。