れい‐たつ【令達】
[名](スル)命令を伝えること。また、その命令。「各部署に—する」
れき‐ざん【歴山】
中国、山東省済南の南方にある山。舜(しゅん)が、ここで耕作したと伝える。隋代に建てられた千仏寺がある。千仏山。
れき‐でん【歴伝】
代々に伝えること。また、代々伝わること。「—の秘法」
れんせつ‐ぼう【連接棒】
蒸気機関や内燃機関で、ピストンとクランクとを連結して、動力を伝える棒。コネクティングロッド。連桿(れんかん)。
ロルシュ‐しゅうどういん【ロルシュ修道院】
《Reichsabtei Lorsch》ドイツ南西部、ヘッセン州の都市、ロルシュにある修道院の遺構。764年、カロリング朝フランク王国の時代に建造。現在は「王の門」のみが残る。ロマネスク以前のカ...
わい‐きょく【歪曲】
[名](スル) 1 物をゆがめまげること。また、ゆがみまがること。「—した線路」 2 事実をわざとゆがめて伝えること。「この報告は事実を—している」