ドナウアウエン‐こくりつこうえん【ドナウアウエン国立公園】
《Nationalpark Donau-Auen》オーストリア東部にある国立公園。1996年に設置。首都ウィーン郊外からスロバキアのブラチスラバ付近まで、ウィーン州とニーダーエスターライヒ州にま...
ぬた‐がわ【沼田川】
広島県中央南部を流れる川。東広島市北西の鷹ノ巣山(標高922メートル)の南方に源を発し、三原市で瀬戸内海に注ぐ。長さ48キロ。中流部は吉備(きび)高原を浸食して峡谷をつくり、下流部は沖積平野が発...
はん‐てつ【斑鉄】
土壌中の還元鉄が空気に触れて酸化し、青灰色から赤褐色になることで生じる斑紋。水田や低湿地などでみられる。
バンジャルマシン【Banjarmasin】
インドネシア中部、カリマンタン島(ボルネオ島)南岸の港湾都市。南カリマンタン州の州都。バリト川に注ぐマルタプラ川、クイン川の合流点に位置する低湿地に広がり、杭上家屋や水上市場がある。同島南部に産...
バンダル‐ランプン【Bandar Lampung】
インドネシア、スマトラ島南端の港湾都市。旧称テルクベトゥン。ランプン州の州都。スンダ海峡につながるランプン湾に面し、ジャワ島のメラクと航路で結ばれる。低湿地が広がり、周辺ではコーヒー、コショウを...
ピーターバラ【Peterborough】
英国イングランド東部の都市。ネン川が市内を流れ、フェンとよばれる低湿地があり、農業地帯でもある。7世紀にピーターバラ大聖堂の前身の修道院が置かれて以降、中世から近世にかけて宗教の中心地だった。...
フラ‐こ【フラ湖】
《Lake Hula》イスラエル北部にある湖。ヨルダン地溝帯の低湿地帯に位置する。1950年代に湖周辺の湿地を農地にする計画があったが、一部がフラ自然保護区として残された。
フラ‐しぜんほごく【フラ自然保護区】
《Hula Nature Reserve》イスラエル北部にある同国初の自然保護区。ヨルダン地溝帯の低湿地帯に位置する。1950年代にフラ湖周辺の湿地を農地にする計画があったが、一部が自然保護区と...
べっこう‐とんぼ【鼈甲蜻蛉】
トンボ科の昆虫。体長4センチくらい。体色は、羽化後は黄褐色、ついでオリーブ色に変じ、老熟すると茶褐色になる。4枚の翅(はね)のそれぞれ3か所にべっこう色の紋がある。低湿地の池沼にすむ。第二次大戦...
モスキトス‐かいがん【モスキトス海岸】
《Costa de Mosquitos》中央アメリカ、ホンジュラスからニカラグアまでのカリブ海側(東側)の海岸。約500キロメートルにわたって、低湿地が広がり、潟湖が多く点在する。モスキト族(ミ...