ないぶ‐しょうしゃ【内部照射】
内照射、あるいは内部被曝のこと。
ないぶ‐じゅうりょくは【内部重力波】
⇒内部波
ないぶ‐せい【内部生】
大学や高等学校などで、付属学校から進学した学生・生徒。内進生。⇔外部生。
ないぶ‐せいしょくき【内部生殖器】
「内性器」に同じ。
ないぶせいめいろん【内部生命論】
北村透谷による評論。明治26年(1893)「文学界」誌に発表。キリスト教的な生命の概念に基づき、封建的価値観に対置するものとして、近代的人間の内面の実存を強調。
ないぶ‐せんりょう【内部線量】
内部被ばくによる放射線の吸収線量。体内に取り込んだ放射性物質から放出される放射線が、体内で吸収される線量を指す。その推定には、放射性核種の種類による体内の各器官での分布の違いや、生物学的半減期を...
ないぶ‐たんそかきん【内部炭素課金】
⇒インターナルカーボンプライシング
ない‐ぶつ【内仏】
1 寺院で、本堂以外の私房に安置した仏像。 2 在家で、居室に安置した仏像。持仏。
ないぶつうほう‐せいど【内部通報制度】
企業などの組織において、法令や倫理規定に違反する行為の発生、あるいはそのおそれがある場合に、それを察知した人が、通常の方法では報告できないときに、適切に対応できる専門窓口に直接通報できる制度。
ないぶ‐ていこう【内部抵抗】
電池の内部、真空管のプレート、電源・電流計・電圧計の端子間などに存在する抵抗。内抵抗。⇔外部抵抗。