ワイギグ【WiGig】
《wireless gigabit》短距離の高速デジタル無線通信の規格。周波数60ギガヘルツのミリ波の電波を利用し、通信速度は最大7Gbps程度でWi-Fiなどの無線LANの10倍以上の高速化が...
ワイサン【Wi-SUN】
《wireless smart utility network》無線通信技術LPWAの通信規格の一。日本の情報通信研究機構(NICT)が開発した技術をもとに策定された。920メガヘルツ帯で、伝送...
ワイズ‐ユース【wise use】
《「賢明な利用」の意》ラムサール条約で提唱された考え方。湿地の生態系を維持しつつ、人類の利益のために湿地を持続的に利用すること。
ワイド‐インターネット【WIDEインターネット】
《Widely Integrated Distributed Environments》WIDEプロジェクトが実験基盤として構築したインターネットのバックホーンネットワーク。WIDE プロジェク...
ワイドスター【WIDESTAR】
NTTドコモが提供する衛星電話サービス。平成8年(1996)より運用開始。東経132度・136度に位置する二つの静止衛星を利用し、日本全土と沿岸約200海里を通信サービスエリアとする。
ワイド‐ユース【wide use】
用途の広いこと。広範囲利用。「新機種は適用範囲が広く—が可能」
ワイファイ‐スポット【Wi-Fiスポット】
誰でも無線LAN(ラン)に接続してインターネットを利用できる場所。大都市圏の駅・空港・ホテル・飲食店などに設置される。ホットスポット。無線LANスポット。無線LANホットスポット。公衆無線LAN...
ワイファイ‐モデル【Wi-Fiモデル】
《(和)Wi-Fi+model》スマートホンやタブレット型端末などで、インターネットの接続にWi-Fiのみ利用できる端末の総称。単体で4Gや5Gなどの携帯電話の通信網を利用できるセルラーモデルに...
ワイ‐フィッシング【Wiフィッシング】
《Wi phishing》フィッシング詐欺の一。無線LANのアクセスポイントの偽物を設置し、利用者の通信内容などを盗聴する。APフィッシング。偽物の見た目が正規のアクセスポイントにそっくりなこと...
ワイヤレス‐オーディオ【wireless audio】
音声データを無線で送受信するオーディオシステム。スマートホン、デジタルオーディオプレーヤー、パソコンなどから音声データを無線送信し、ワイヤレススピーカーやワイヤレスヘッドホンで鑑賞する。また、無...