おしま‐はんとう【渡島半島】
北海道南西部の半島。南部はさらに東の亀田半島と西の松前半島に分かれる。道内で最も早く開発され、江戸時代からニシンの漁場として栄え、北斗市は道内の稲作の発祥地。
オタゴ‐はんとう【オタゴ半島】
《Otago Peninsula》ニュージーランド南島南東部にある半島。港湾都市ダニーデン南郊からオタゴ湾を囲むようにして北東に向かって延びる。中新世の火山活動により、対岸の丘陵地とともに形成さ...
おもえ‐はんとう【重茂半島】
岩手県にある半島。北に宮古湾、南に山田湾があり、沿岸部は三陸復興国立公園の一部。突端の魹ヶ崎(とどがさき)は本州の最東端。
オリンピック‐はんとう【オリンピック半島】
《Olympic Peninsula》米国ワシントン州北西部の半島。西は太平洋に面し、北のバンクーバー島、東のシアトルと、それぞれフアン‐デ‐フカ海峡およびピュージェット湾で隔てられる。アラスカ...
カッサンドラ‐はんとう【カッサンドラ半島】
《Kassandrā/Κασσάνδρα》ギリシャ北部、マケドニア地方南部のハルキディキ半島先端部にある半島。エーゲ海に向かって南東方向に延びる三つの半島のうち、西側に位置する。カリテア、クリオ...
カムチャツカ‐はんとう【カムチャツカ半島】
《Kamchatka/Камчатка》ロシア連邦北東部の半島。長さ約1200キロ。ベーリング海とオホーツク海とを分ける。近海では漁業が盛ん。中心都市はペトロパブロフスクカムチャツキー。環太平洋...
かめだ‐はんとう【亀田半島】
北海道南西部、渡島(おしま)半島の南東部を占める半島。津軽海峡と太平洋に面する。半島一帯はコクガンの越冬地。
からくわ‐はんとう【唐桑半島】
宮城県北東端にある半島。太平洋に突出したリアス式海岸の続く半島。東岸に巨釜(おおがま)半造(はんぞう)などの奇勝がある。沖合を流れる黒潮のため冬も暖かい。三陸復興国立公園に属する。
カリフォルニア‐はんとう【カリフォルニア半島】
《Península de Baja California》メキシコ北西部の細長くのびる半島。北米大陸との間にカリフォルニア湾(コルテス海)をいだく。長さ約1200キロメートル。半島北部はバハカ...
カルキディキ‐はんとう【カルキディキ半島】
《Chalkidiki/Χαλκιδική》⇒ハルキディキ半島