エア‐マイクロメーター
《(和)air+micrometer》コンパレーターの一。寸法の変化を、空気の流量や圧力の変化に変換し、その量を知ることで、未知寸法を測定する比較測定器。空気マイクロメーター。
エア‐ロック【air lock】
気圧の異なる所に出入りするための装置。潜函内作業やトンネル工事、宇宙船などで、出入りの圧力調整のために、内側ドアと外側ドアとの間に設けた小部屋。気密室。気閘(きこう)。
えきあつしき‐ブレーキ【液圧式ブレーキ】
制止力を液体の圧力によって伝達して作動するブレーキ。
えきたい‐あつりょくけい【液体圧力計】
気体の圧力を管内の液体の柱の底にかかる圧力とつりあわせて測る圧力計。U字管圧力計など。液柱圧力計。
えきめん‐けい【液面計】
容器内の液面の高さを外部に指し示す装置。容器内の液体が水の場合は水位計、オイルの場合は油面計ともいう。容器内の浮体の位置や底部での圧力から計測するもののほか、内部の液体を細管に導いて指示するもの...
エス‐マーク【Sマーク】
《Sはsafety》特に高い安全性が求められる特定の生活用品につける、安全基準合格マーク。家庭用圧力鍋(なべ)・乳幼児用ベッド・野球用ヘルメットなどに適用される。
エル‐ダブリュー‐ジー‐アール【LWGR】
《light water-cooled graphite-moderated reactor》旧ソ連が開発した黒鉛減速沸騰軽水圧力管型原子炉(RBMK)の英語名称の略称。
エーエヌジー‐しゃ【ANG車】
吸着天然ガス(ANG)を燃料とする自動車。容器内の吸着剤に天然ガスを数メガパスカル程度の圧力で吸着させて封入し、自動車に搭載する。圧縮天然ガス(CNG)に比べ、低圧力でより多くの量を充塡できるた...
エー‐エフ‐ビー‐エフ【AFBF】
《American Farm Bureau Federation》アメリカファームビューロー連合。米国最大の農業圧力団体。1919年設立。本部はワシントン。
おうふく‐きかん【往復機関】
シリンダー内のピストンの往復運動によって機械エネルギーを発生する原動機。内部の燃焼によって動かす内燃機関、蒸気の圧力で動かす蒸気機関などがある。往復動機関。