ソーティング【sorting】
[名](スル)コンピューターで、レコードに含まれる特定の項目が、アルファベット順、数の大きい順など、ある一定の基準によって配列されるように、レコードを並べ替えること。ソート。
ソート【sort】
[名](スル) 1 分類すること。 2 コンピューターで、データをある基準によって並べかえること。
ソート‐キー【sort key】
コンピューターでデータの並べ替え(ソート)をする際の、順序の基準となる要素や属性。五十音順、数字順など、優先順位をつけて複数設定することもできる。
ぞうきいしょく‐いいんかい【臓器移植委員会】
脳死判定基準、臓器提供意思の表示方法、レシピエント選択基準など、厚生労働省が臓器移植法に基づく手続きを定める際に意見を聞く、専門家による委員会。
ぞくじん‐きゅう【属人給】
職務内容に関係なく、年齢・学歴・勤続年数などを基準にして定められている給与。年功賃金体系が代表的。
ぞくじん‐ほう【属人法】
国際私法上、人の居る場所にかかわらず、人を基準として適用される法律。
ぞくち‐ほう【属地法】
国際私法上、人ではなく場所を基準にして適用される法律。
たいいん‐れき【太陰暦】
月の満ち欠けを基準にして作った暦。1朔望月(さくぼうげつ)は29.5306日なので29日と30日の月を組み合わせて1年を12か月とし、30年に11回の割合で30日の月を二度続ける。季節とは合わな...
たいかせいのう‐わりびき【耐火性能割引】
火災保険の契約に際し、保険対象建物が一定の耐火性能基準を満たす場合に適用される保険料の割引。
たいき‐ごうかくしゃ【待機合格者】
公認会計士試験(短答・論文式)に合格しても、必要な実務経験を満たすことができず、資格を取得できない人。→就職浪人2 [補説]公認会計士の資格を取得するには、短答・論文式試験に合格後、監査法人や会...