お‐はぐろ【御歯黒/鉄漿】
《「歯黒め」の女房詞》 1 歯を黒く染めること。上代から上流婦人の間に行われた風習。平安後期には公家や武家の男子も行い、のち民間にも流行し、江戸時代には既婚婦人のしるしとなった。かねつけ。 2 ...
おはぐろ‐おや【御歯黒親】
女性が初めてお歯黒をするとき、その儀式の世話をする婦人。筆親。かねおや。
おんなしゅじんとじょちゅう【女主人と女中】
《原題、(オランダ)Dame en dienstbode》⇒婦人と召使
おんな‐もの【女物】
1 女性が身につけたり、持ち歩いたりするのにふさわしく作った品物。婦人物。「—の時計」⇔男物。 2 「女能(おんなのう)1」に同じ。
オーガンディー【organdy】
《「オーガンジー」とも》薄くて半透明の、張りのある綿・絹などの織物。夏の婦人服や造花などに用いる。
オール‐イン‐ワン【all-in-one】
1 オーバーオールやつなぎなど、上下がひと続きになった服。また、ブラジャー・ウエストニッパー・コルセットまたはガードルがひと続きになった婦人用下着。スリーインワン。 2 複数の機器を一体化させた...
かい‐どり【掻取】
1 着物の裾が地に引かないように、褄(つま)や裾を引き上げること。 2 《1のようにして着用するところから》打掛小袖(うちかけこそで)。近世の慣例として、武家の婦人用を打掛、公家の婦人用を掻取という。
かいまわり‐ひん【買(い)回り品】
消費者が価格・品質・色・デザインなどを比較検討したうえで購入する商品。婦人服・呉服・靴など。→最寄り品
かいもんきょう【海門橋】
小山いと子の処女小説。昭和8年(1933)「婦人公論」誌の懸賞小説に当選したデビュー作。
カクテル‐ドレス【cocktail dress】
カクテルパーティーなどに着る準正式の婦人服。イブニングドレスよりも略式のもの。