じつぎょう‐せんもんがっこう【実業専門学校】
高等の実業教育を施した旧制の専門学校。高等工業学校・高等商業学校・高等農林学校など。
じゅん‐きょうじゅ【准教授】
大学、高等専門学校の教員の職階の一。従来の助教授に当たる。平成17年(2005)の学校教育法改正で改称。平成19年(2007)4月施行。
じゅんてんどう‐だいがく【順天堂大学】
東京都文京区に本部がある私立大学。明治6年(1873)に佐藤尚中が東京下谷に開いた順天堂を起源とし、順天堂医学専門学校を経て、昭和21年(1946)に順天堂医科大学となり、昭和26年(1951)...
じょ‐きょう【助教】
1 大学・高等専門学校の教員の職階の一。准教授の下。平成17年(2005)の学校教育法改正で新設。「専攻分野について、教育上、研究上又は実務上の知識及び能力を有する者であって、学生を教授し、その...
じょ‐きょうじゅ【助教授】
大学・高等専門学校などの教授に次ぐ職階。また、その人。学校教育法の改正によって平成19年(2007)4月より准教授となった。
じょし‐こうとうしはんがっこう【女子高等師範学校】
高等女学校などの女子教員を養成した旧制の国立専門学校。現在のお茶の水女子大学・奈良女子大学の前身。女高師。
じょし‐せんもんがっこう【女子専門学校】
旧制の専門学校の一。高等女学校の卒業生を対象とし、修業年限3年以上。学制改革により新制大学となった。女専。
じょし‐びじゅつだいがく【女子美術大学】
神奈川県相模原市にある私立大学。明治33年(1900)創設の女子美術学校に始まり、女子美術専門学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。
じょ‐せん【女専】
「女子専門学校」の略。
じんぐう‐こうがくかん【神宮皇学館】
三重県伊勢市にあった神官養成学校。明治15年(1882)伊勢神宮の関連学校として設立。明治36年(1903)に官立専門学校となり、昭和15年(1940)大学に昇格。第二次大戦後に廃校となったが、...