ラーツケベ【Ráckeve】
ハンガリー中部の町。ドナウ川の中州チェペル島に位置する。15世紀半ば、ハンガリー王ウラースロー1世(ポーランド王ウワディスワフ3世)が、オスマン帝国軍の侵入により難民となったセルビア人を移住させ...
ラーデボイル【Radebeul】
ドイツ東部、ザクセン州の都市。ドレスデンの北西郊、エルベ川沿いに位置する。中世よりブドウの栽培が盛んで、ワイン産地として有名。小説家カール=マイが晩年を過ごした地で、その生涯と業績を紹介する博物...
ラートシュタット【Radstadt】
オーストリア中部、ザルツブルク州の町。ザルツブルクの南東約60キロメートルに位置する。イタリアのアクイレイアとザルツブルクを結ぶローマ街道の一部として栄えた。周辺にスキーリゾートが点在する。
ラーナクプル【Ranakpur】
インド北西部、ラジャスタン州の村。ウダイプルの約90キロメートル、アラバリ山地西側に位置する。15世紀建立の、壁や天井に精緻な浮き彫りが施された、白大理石造りのジャイナ教寺院がある。ラナクプール。
ラーヒージャーン【Lāhījān】
イラン北西部、ギーラーン州の都市。州都ラシュトの東約30キロメートルに位置する。同国有数のお茶の産地として知られる。
ラーボエ【Laboe】
ドイツ北東部、メクレンブルク‐フォアポンメルン州の町。キールの北東約10キロメートに位置し、バルト海に面する。第一次・第二次大戦で戦死したドイツ海軍兵や各国の船員を追悼するラーボエ海軍記念碑があ...
ラーマナータスワミ‐じいん【ラーマナータスワミ寺院】
《Ramanathaswamy Temple》インド南部、タミルナドゥ州の都市ラーメスワラムにあるヒンズー教寺院。12世紀の建立。17世紀にマドゥライのティルマーラ=ナヤク王の時代に現在の姿にな...
ラームナガル‐じょう【ラームナガル城】
《Ramnagar Fort》インド北部、ウッタルプラデシュ州の宗教都市バラナシにあるヒンズー教寺院。旧市街の南東、ガンジス川東岸に位置する。18世半ば、バラナシ藩王国の城塞として建造。現在は一...
ラームラージャ‐じいん【ラームラージャ寺院】
《Ram Raja Temple》インド中央部、マディヤプラデシュ州の町オールチャーにあるヒンズー教寺院。16世紀にオールチャーを治めていたマドゥカル=シャーの王妃の宮殿として建造。のちに古代イ...
ラーメスワラム【Rameswaram】
インド南部、タミルナドゥ州の都市。同州南東岸、ポーク海峡に浮かぶパーンバン島に位置し、本土と鉄橋で結ばれる。古代インドの叙事詩「ラーマーヤナ」の舞台であるほか、12世紀建立のラーマナータスワミ寺...