バルーン‐ないしきょう【バルーン内視鏡】
先端に風船のように膨らむ器具(バルーン)を装着した内視鏡。主に小腸の診断・治療に用いられる。バルーンを膨らませて腸管の内壁を把持しながら移動し、従来の内視鏡では困難だった小腸の深部まで到達できる。
バース【BaaS】
《backend as a service》従来、サーバーで担っていた機能をクラウド上で構築し、顧客に提供するサービス。具体的には、アプリケーションサーバーのバックエンドをクラウドで代行すること...
バーチャル‐エービーティーシー【バーチャルABTC】
《virtual APEC Business Travel Card》モバイルアプリ版のAPECビジネストラベルカード(ABTC)。令和6年(2024)より交付開始。従来のプラスチックカードから...
パスモ【PASMO】
《「パスネット」のPASと、「MORE(もっと)」のMOを組み合わせた語》非接触型ICカードを用いた電車・バスの運賃精算システム。関東の私鉄・地下鉄・バスのほか、JR東日本のスイカと共通する区域...
パフォーマンス‐キャプチャー【performance capture】
三次元空間における人間の動作に加え、表情の変化もデジタルデータとしてコンピューターに取り込む手法の一。映画やコンピューターゲームの分野で利用される。従来のモーションキャプチャーよりも、動作を記録...
パラリンピック‐きろく【パラリンピック記録】
パラリンピックの競技において開催期間中に出された、従来の大会記録を上回る結果・成績。パラリンピックレコード。PR(Paralympic records)。
パンク‐ロック【punk rock】
1970年代にロンドンやニューヨークに出現した過激なロックミュージック。体制化・様式化した従来のロックに反発し、荒々しい表現法を強調する。パンク。
パン‐スキャン
《pan and scanから》縦横比が9対16であるワイド画面の映像ソフトやテレビ放送の左右の画像をカットし、従来の縦横比3対4のテレビ画面に変換すること。
パーソナル‐クラウド【personal cloud】
個人向けのクラウドコンピューティングサービスの総称。従来は主にビジネス向けに提供されていたが、スマートホンやタブレット型端末の普及に伴い個人向けのサービスも広まった。スケジュール、電子メール、写...
ひかり‐ファイバー【光ファイバー】
《optical fiber》高純度のガラスやプラスチックでできた細い繊維。光通信ケーブルなど、光による伝送路として用いる。従来の銅線に比べ高速大容量の転送速度をもち、信号の減衰も少ない。シング...