み‐ごしらえ【身拵え】
[名](スル)何かをするために服装を整えること。みじたく。「恥ずかしくないように—する」
みさお【操】
[名・形動]《不変の美や気高さなどをいうのが原義》 1 自分の意志や主義・主張を貫いて、誘惑や困難に負けないこと。節操。「信徒としての—」 2 (女性の)貞操。「—の固い妻」 3 上品で、みやび...
身(み)の置(お)き所(どころ)がな・い
その場にいられない。いたたまれない。「恥ずかしくて—・い」
む‐がく【無学】
[名・形動] 1 学問・知識のないこと。また、そのさま。ぶがく。「—な自分を恥じる」 2 仏語。煩悩を断ち尽くし、もはや学ぶべきもののない境地。阿羅漢果(あらかんか)。「—位」「—果」⇔有学(う...
む‐ぎ【無愧】
[名・形動]《仏教では「むき」とも》悪事を働いても恥じないこと。また、その人や、そのさま。「—な卑屈な侮らるべき下劣な情念を」〈嘉村・崖の下〉
む‐ざん【無残/無惨/無慙/無慚】
[名・形動] 1 (無慙・無慚)仏語。戒律を破って心に少しも恥じるところがないこと。「放逸—」「破戒—」 2 残酷なこと。乱暴なこと。また、そのさま。「—な仕打ちをする」 3 いたましいこと。あ...
む‐しんけい【無神経】
[名・形動] 1 感覚が鈍いこと。感じ方が弱いこと。また、そのさま。鈍感。「騒音に—な都会人」 2 恥や外聞、他人の気持ちなどを気にしないこと。また、そのさま。「—な言葉」
む‐ち【無恥】
[名・形動]恥を恥と思わないこと。また、そのさま。恥知らず。「—な人」「厚顔—」
む‐りょく【無力】
[名・形動]体力や勢力などのないこと。また、そのさま。むりき。「自分の—を恥じる」「侵入に対して—な(の)警備体制」⇔有力。 [派生]むりょくさ[名]
め‐はずか・し【目恥づかし】
[形シク]人に見られるのが恥ずかしい。また、相手がりっぱで気恥ずかしい。「随分—・しき者どもにてある者を」〈保元・中〉