シー‐ビー‐イー‐エム‐エー【CBEMA】
《Computer and Business Equipment Manufacturers Association》米国計算機事務機械製造工業協会。1916年、全国事務機器工業協会として設立。...
ジェイタ【JEITA】
《Japan Electronics and Information Technology Industries Association》電子情報技術産業協会。国内の電子工学・情報技術分野の業界...
ジェイダ【JEIDA】
《Japan Electronic Industry Development Association》日本電子工業振興協会。国内の電子工業分野における業界団体。昭和33年(1958)設立。平成1...
ジプデック【JIPDEC】
《Japan Institute for Promotion of Digital Economy and Community》日本情報経済社会推進協会。情報化環境整備の促進、情報信頼性確保の推...
じょう‐ほう【情報】
1 ある物事の内容や事情についての知らせ。インフォメーション。「事件についての—を得る」「—を流す」「—を交換する」「—がもれる」「極秘—」 2 文字・数字などの記号やシンボルの媒体によって伝達...
じょうほうぎじゅつ‐きょうてい【情報技術協定】
《「IT製品の関税撤廃を定めた情報技術協定」の略称》コンピューター・半導体・通信機器などIT製品の関税撤廃を定めた多国間協定。1996年のWTO閣僚会議で合意。ITA(Information T...
スポーツテック【sporttech】
《sport(スポーツ)+technology(科学技術)からの造語》スポーツにIT(情報技術)を導入すること。また、それによって実現する新たなサービスやビジネス。スポーツ観戦・中継へのVR・A...
スマート‐ぎょぎょう【スマート漁業】
IT(情報技術)を導入することによって実現する革新的な漁業。GPS・リモートセンシング・IoTなどを活用し、操業や漁法の効率化を図ることをさす。スマート水産業。
スマート‐ビル
《smart buildingから》IT(情報技術)、特にセンサー技術やIoTを活用し、快適性・効率性・安全性を高めるための一元管理システムを導入したビル。スマートビルディング。
スマート‐ホーム【smart home】
IT(情報技術)を活用して家庭内のエネルギー機器や家電をネットワーク化し、スマートホンや音声アシスタント機能でエアコン操作やドアの施錠などが行える住宅。 [補説]スマートハウスと同義に用いられる...