色(いろ)を替(か)え品(しな)を替(か)・える
あらゆる手段を用いる。手を替え品を替える。「—・えて説得する」
いんじゅん‐こそく【因循姑息】
[名・形動]古い習慣に頼って、その場をしのごうとすること。また、そのさま。「—な手段」 [補説]明治文明開化期の流行語。おっぺけぺえ節にも「ちょんまげ頭を叩いて見れば、因循姑息の音がする」とうた...
イー‐ケー‐ワイ‐シー【eKYC】
《electronic KYC》電子的な手段で行われる本人確認手続き(KYC)の総称。スマートホンやパソコンなどを用いて、オンラインで本人確認を完結することができる。電子本人確認。
イー‐ピー‐ゼット【EPZ】
《Emergency Planning Zone》防災対策を重点的に充実すべき地域の範囲。原子力施設で異常事態が発生した場合に備えて、あらかじめ、周辺住民への連絡手段の確保、屋内退避・避難等の方...
イー‐ブイトール【eVTOL】
《electric vertical takeoff and landing aircraft》電動のVTOL機。電動モーターで複数の回転翼を回転させ、垂直離着陸できる小型航空機をさす。ドローン...
ウエー【way】
《「ウエイ」とも》 1 道。道路。「ハイ—」「ドライブ—」 2 方式。手段。「スリー—スピーカー」
うかい‐せいさん【迂回生産】
まず道具・機械などの生産手段を生産してから、それを使用して消費財を生産する方法。
うしな・う【失う】
[動ワ五(ハ四)] 1 (「喪う」とも書く)今まで持っていたり、備わっていたりした大事なものをなくす。「職を—・う」「友情を—・う」 2 普通の状態でなくなる。安定した状態でなくなる。「気を—・...
嘘(うそ)も方便(ほうべん)
嘘は罪悪ではあるが、よい結果を得る手段として時には必要であるということ。
うった・える【訴える】
[動ア下一][文]うった・ふ[ハ下二]《「うるた(訴)う」の音変化》 1 物事の善悪、正邪の判定を求めて裁判所などの機関に申し出る。申し立てる。告訴する。「警察に—・える」 2 有識者などに物事...