せっ‐しょう【摂政】
1 君主に代わって政治を執り行うこと。また、その人。 2 昔、天皇が幼少または女帝などのとき、代わって政治を行うこと。また、その職。元来皇族が任ぜられたが、平安前期、清和天皇幼少のために藤原良房...
せん‐せい【専政】
1 独断で政治を行うこと。 2 「専制政治」に同じ。
ぜい‐せい【税政】
税務に関する行政。
ぜったい‐おうせい【絶対王制/絶対王政】
⇒絶対君主制
ぜん‐せい【善政】
民意にそった、よい政治。「—を施す」⇔悪政。
そん‐せい【村政】
村の行政。
たい‐せい【大政】
天下国家の政治。
だいいち‐きょうわせい【第一共和制】
フランス革命期の1792年、国民公会の王政廃止によって成立したフランス最初の共和制。1804年、ナポレオン1世の皇帝即位による第一帝政の成立で崩壊。
だいいち‐ていせい【第一帝政】
フランス最初の帝政。1804年にナポレオン1世が帝位についてから、1814年に退位するまで。百日天下の期間を含むこともある。
だいご‐きょうわせい【第五共和制】
1959年にド=ゴールによって成立し、現在に至るまで続いているフランスの共和制。第四共和制に比べて大統領の権限が強化され、立法府である国民議会の権限は縮小されている。