あかじ‐ざいせい【赤字財政】
歳出が租税・印紙収入などの経常収入を超え、その一部が公債や借入金によってまかなわれているような財政状態。
あく‐せい【悪政】
民意に添わない政治。⇔善政。
あさ‐まつりごと【朝政】
1 天皇が朝早く正殿に出て政務を執ること。 2 朝廷の政務。
あっ‐せい【圧政】
権力などで人民を押さえつける政治。圧制政治。「—に苦しむ」
あんせい【安政】
江戸末期、孝明天皇の時の年号。1854年11月27日〜1860年3月18日。
い‐せい【為政】
政治を行うこと。
いにん‐ぎょうせい【委任行政】
国または公共団体がその行政事務を法令に基づく委任によって他のものに行わせること。国庫金取扱事務、国税・地方税の徴収事務など。
いん‐せい【院政】
1 院の庁で、上皇または法皇が国政を行っていた政治形態。応徳3年(1086)白河上皇に始まり、天保11年(1840)光格上皇崩御まで断続して行われた。 2 現職を引退した人が、なお実権を握ってい...
えいせい‐ぎょうせい【衛生行政】
国民の健康を保護・増進するために、国家および自治団体によって行われる行政。保健行政と医薬行政とに分かれる。
おう‐せい【王政】
1 帝王の政治。 2 君主政体。「絶対—」