こ・む【込む/混む/籠む】
[動マ五(四)] 1 一つ所に多くの人や物が集まっていっぱいになる。混雑する。また、物事が一度に重なる。「銭湯が—・んでいる」「道路が車で—・む」「日程が—・んでいる」「負けが—・む」 2 (...
ご‐しょうき【御正忌】
故人を敬って、その祥月命日をいう語。 浄土真宗の開祖親鸞(しんらん)の忌日に行う法会。忌日は陰暦11月28日。法会の日程は、大谷派の陽暦11月21日から28日、本願寺派の陽暦1月9日から16...
しゅう‐えん【終演】
[名](スル)演劇や演奏などで、その回またはその日の上演が終わりになること。はね。「午後九時に—する」⇔開演。 [補説]その演劇や演奏の興行期間が終わることをいう場合もある。「公演の全日程が—する」
しょうか‐じあい【消化試合】
1 リーグ制のプロスポーツで、全日程終了前に優勝チームが決定したあとに残る試合。 2 選挙などで、有力な対立候補もなく決定当日までの日程を過ごすだけの状態。
じ‐てい【時程】
《「日程」から類推してできた語》学校などで、時間ごとの予定。「—表」
じゅちゅうがた‐きかくりょこう【受注型企画旅行】
旅行会社が、旅行者の依頼に応じて、目的地・日程・交通手段・宿泊先などを提案し、実施する企画旅行。修学旅行・研修旅行などがこれにあたる。
じゅん‐おくり【順送り】
順を追って次へ送ること。「会報を—に回す」「日程を—にする」
すう‐じつ【数日】
2、3日か5、6日程度の日数。
スケジューリング【scheduling】
予定や日程を組むこと。
スケジュール【schedule】
予定。日程。また、予定表。日程表。「—を立てる」「—をこなす」