ダンベガン‐じょう【ダンベガン城】
《Dunvegan Castle》英国ヘブリディーズ諸島の島、スカイ島北西岸にある城。同島を支配した氏族の一、マクラウド家の居城として13世紀ごろに建造された。歴代当主とその妻の肖像画、一族に勝...
チャタム【Chatham】
米国マサチューセッツ州南東部の半島、コッド岬の町。1656年、ピルグリムファーザーズの入植地の一として誕生。現在は観光・保養地として知られる。
英国イングランド南東部、ケント州の都市。ロンド...
ついそん‐てんのう【追尊天皇】
帝位に就かなかった親王に、死後贈られる天皇の称号。歴代には数えない。崇道(すどう)天皇(光仁天皇の皇子早良(さわら)親王)など。
つちみかど‐だいり【土御門内裏】
京都土御門大路の南、烏丸の西にあった里内裏。
土御門大路の北、東洞院大路の東にあった里内裏。元弘元年(1331)光厳天皇が皇居と定めてから北朝歴代の皇居となった。現在の京都御所の地。土御門東...
つてん【通典】
《「つでん」とも》中国の制度史書。200巻。唐の杜佑(とゆう)撰。801年成立。尭・舜の時代から唐代に及ぶ歴代の法律や制度の沿革を、食貨・選挙・職官・礼・楽(がく)・兵・刑・州・辺防の9部門に分...
てらお‐つねふみ【寺尾常史】
[1963〜2023]力士。鹿児島の生まれ。本名、福薗好文(ふくぞのよしふみ)。回転の早い突っ張りを得意とし、長期にわたり人気力士として活躍した。幕内在位93場所は歴代6位の記録。
テラビ【Telavi】
ジョージア東部、カヘティ州の都市。10世紀から12世紀、および17世紀にカヘティ王国の首都として栄えた。歴代カヘティ王の居城(現在は美術館)が残っている。同国有数のワインの産地。
テレムノイ‐きゅうでん【テレムノイ宮殿】
《Teremnoy dvorets/Теремной дворец》ロシア連邦の首都モスクワの中心部、クレムリンにある宮殿。広義にはグラノビータヤ宮殿とともにクレムリン大宮殿と呼ばれることが多い...
ディー‐エヌ‐エー【DNA】
《deoxyribonucleic acid》 1 ⇒デオキシリボ核酸 2 俗に、遺伝子のこと。また、先祖から子孫へ連綿と伝わるもの。「父の—を受け継ぐ」「歴代モデルの—を引き継いだ新車」「ジャ...
とうかろく【東華録】
中国の歴史書。清の歴代王朝の事蹟を編年体で記したもので4種ある。 32巻。清初の1616年から1735年までの記録で、蒋良騏撰。
195巻。続録430巻。太祖から穆宗までの11代の記録で、王...