こくりつこうぶんしょかん‐ほう【国立公文書館法】
独立行政法人国立公文書館の名称・目的・業務の範囲、および国の歴史資料として重要な公文書の保存等について、公文書館法の精神に基づいて定めた法律。平成11年(1999)制定。
こくりつだいがくほうじん‐ほう【国立大学法人法】
高等教育や学術研究の水準向上と均衡ある発展を図るため、国立大学法人および大学共同利用機関法人の組織・運営について定めた法律。平成15年(2003)成立。
こくれんへいわいじかつどう‐しょうがいほけん【国連平和維持活動傷害保険】
PKO協力法(国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律)に定める国際平和協力隊員(PKO隊員)などを被保険者として、海外の派遣先での傷害・死亡・後遺障害・傷害治療・疾病死亡・疾病治療などの...
こさくちょうてい‐ほう【小作調停法】
小作争議の調停を目的として、大正13年(1924)に制定された法律。昭和26年(1951)民事調停法の成立により廃止。
こしゃじ‐ほぞんほう【古社寺保存法】
古社寺の建造物や宝物の保存に関する事項を定めた法律。明治30年(1897)公布。昭和4年(1929)国宝保存法の制定により廃止、昭和25年(1950)には文化財保護法がそれに代わって成立。
こじんじょうほうほご‐ほう【個人情報保護法】
1 《「個人情報の保護に関する法律」の略称》個人情報の適切な取り扱いと保護について定めた法律。平成15年(2003)に成立、2年の準備期間を経て平成17年(2005)に民間も含め全面施行。高度情...
こせき‐ほう【戸籍法】
各人の身分関係を明らかにするための戸籍の作成・手続きなどを定める法律。第二次大戦後、民法改正による家の制度廃止に伴い、昭和22年(1947)従来のものを全面改正。
こっかいしゅうへんせいおんほじ‐ほう【国会周辺静穏保持法】
《「国会議事堂等周辺地域及び外国公館等周辺地域の静穏の保持に関する法律」の略称》国会の審議権を確保し、また諸外国との良好な関係を維持するために、国会議事堂や外国公館の周辺で拡声機の使用を制限する...
こっかいしんぎかっせいか‐ほう【国会審議活性化法】
《「国会審議の活性化及び政治主導の政策決定システムの確立に関する法律」の略称》国会議員が官僚に頼らず審議する体制をつくるための法律。国家基本政策委員会の設置、政府委員制度の廃止、副大臣・大臣政務...
こっかい‐ほう【国会法】
国会の組織・運営などに関して規定する法律。昭和22年(1947)施行。