く・く【漏く】
[動カ四]漏れる。間をくぐり抜ける。「春の野の繁み飛び—・く鶯(うぐひす)の」〈万・三九六九〉
じょう‐ご【漏斗】
《上戸(じょうご)の意で、酒をよく吸い込むところからという》口の狭い容器に液体を注ぎ込む用具。らっぱのような形で、細い先を瓶などの口に差し込み、上から液体を流し入れる。ろうと。
もら・す【漏らす/洩らす】
[動サ五(四)] 1 液体などを漏れるようにする。こぼす。「水も—・さぬ備え」 2 秘密や隠していることを知らせる。「秘密を—・す」 3 心中の思いを口に出していう。また、感情を思わず表情や声に...
もり【漏り/洩り】
水が漏ること。「屋根の—」
もり‐き・く【漏り聞く】
[動カ四]「漏れ聞く」に同じ。「人の—・かむに」〈源・夕顔〉
も・る【漏る/洩る】
[動ラ五(四)] 1 「漏れる1」に同じ。「雨が—・る」 2 「漏れる2」に同じ。「御心の中なりけむこと、いかで—・りにけむ」〈源・花宴〉 3 「漏れる3」に同じ。「その方を取り出でむ選びにか...
もれ【漏れ/洩れ】
1 液体・気体などが漏れること。「ガス—」「水—」 2 あるべきものが抜け落ちること。ぬけ。おち。「名簿に—があった」
もれ‐き・く【漏れ聞く/洩れ聞く】
[動カ五(四)]ひそかに聞く。うわさや人づてに聞く。「悪いうわさを—・く」「—・いたところでは」
もれ‐なく【漏れ無く】
[副]のこらず。ことごとく。「記念品を参会者に—配る」
も・れる【漏れる/洩れる】
[動ラ下一][文]も・る[ラ下二] 1 液体・気体・光などがすきまから外へ出る。「ガスが—・れる」「声が—・れる」 2 秘密などが他に知れる。「情報が—・れる」 3 ㋐ある範囲からはずれる。除外...