やまなか‐ぶし【山中節】
石川県の山中温泉地方でうたわれる民謡。盆踊り甚句から出て、浴客相手の座敷歌に変わった。
やみ‐じあい【闇仕合】
暗闇の中での立ち回りや争い。相手もわからず争うこと。「芝居の—のごとく、頭と頭をすれ違うて」〈滑・浮世風呂・前〉
やり‐かえし【遣り返し】
1 やり直し。「人生は—がきかない」 2 相手に仕返すこと。また、相手を反対にやりこめること。「つい口返答—を為(す)る時もあれど」〈露伴・いさなとり〉 3 和風建築の工法の一。2本の柱の間に水...
やり‐かえ・す【遣り返す】
[動サ五(四)] 1 相手からやられた仕返しに、こちらも同じようなことをやる。また、相手の言葉に言い返す。「やられたら—・す」「負けずに—・す」 2 一度した事を改めてする。しなおす。「計算を—...
やり‐こ・める【遣り込める】
[動マ下一][文]やりこ・む[マ下二]相手を言いまかし、黙らせる。「娘に—・められる」
ゆ【諭】
[常用漢字] [音]ユ(呉)(漢) [訓]さとす 相手のわからないところや疑問をといて教える。さとす。「諭告・諭旨/教諭・訓諭・告諭・説諭・勅諭」 [名のり]さと・さとし・つぐ
ゆう‐り【有利】
[名・形動]利益のあること。利益を望めること。他よりも条件や状態がよいこと。また、そのさま。「—な取引」「相手方に—な情報」「戦局が—に展開する」⇔不利。 [派生]ゆうりさ[名]
ゆう‐わ【宥和】
[名](スル)対立する相手を寛大に扱って、仲よくすること。
ゆき‐ちが・う【行(き)違う】
[動ワ五(ハ四)] 1 道筋や時間が異なるなどして、互いに相手と出会わないでしまう。いきちがう。「どこで—・ったのか、彼に会えなかった」 2 すれちがって互いに違う方向へ行く。いきちがう。「偶...
ゆさ‐ぶり【揺さ振り】
1 ゆさゆさとゆり動かすこと。 2 相手を動揺させること。「米国政府への—を強める」「外角に外れるカーブで—をかける」→揺さ振る3 3 「ゆさわり」に同じ。〈色葉字類抄〉