コンフィギュレーション‐かんりツール【コンフィギュレーション管理ツール】
⇒コンフィグ管理ツール
コンフィグ‐かんりツール【コンフィグ管理ツール】
コンピューターやネットワークシステムの構成・設定を管理するソフトウエア。インターネットに接続された機器の設定の一括変更、設定のバックアップ作成、設定変更の履歴保存などを一元管理する機能をもつ。一...
ごきょく‐しんくうかん【五極真空管】
陰極・制御格子・遮蔽(しゃへい)格子・抑制格子・陽極の五つの電極をもつ真空管。抑制格子によって二次電子放出を防止する。電圧増幅・電力増幅などに用いる。
ゴム‐かん【ゴム管】
ゴム製のくだ。
さい‐かん【彩管】
絵をかく筆。えふで。画筆。「—を揮(ふる)う」
さいがいききかんりたいおう‐とうごううんようシステム【災害・危機管理対応統合運用システム】
⇒ディーネット(D-NET)
さいがいじけんこうききかんりしえん‐チーム【災害時健康危機管理支援チーム】
大規模自然災害等の発生時に、被災地で保健医療支援活動に必要な情報を収集・評価し、地方公共団体の健康危機管理活動を支援する公衆衛生対策の専門家チーム。公衆衛生医師・保健師・業務調整員のほか、薬剤師...
さい‐きかんし【細気管支】
肺に入った気管支が枝分かれを繰り返し、内径が約1ミリメートル以下になった部分から先で、気管支壁に肺胞構造が出現する呼吸細気管支の手前までの領域をいう。
さいきかんし‐えん【細気管支炎】
気管支が肺胞に入る手前の呼吸細気管支に生じる炎症。急性と慢性がある。急性はウイルス性で、生後1か月から2歳までの乳幼児に多い。冬に流行し、感冒に似た症状が数日続いた後、喘鳴が聞かれるようになり、...
さいけんかんりかいしゅうぎょう‐とくべつそちほう【債権管理回収業特別措置法】
《「債権管理回収業に関する特別措置法」の略称》金融機関の有する貸付債権や資産流動化法(SPC法)上の特定資産である金銭債権などの特定金銭債権の回収を、弁護士に限らず、債権回収会社(サービサー)に...