ユーフォルビア【(ラテン)Euphorbia】
トウダイグサ科トウダイグサ属の一年草または多年草。ほぼ世界中に分布し、多肉植物あるいは観葉植物として栽培される。本来は、トウダイグサ科の属名の一つ。
よう【羊】
[音]ヨウ(ヤウ)(呉)(漢) [訓]ひつじ [学習漢字]3年 〈ヨウ〉動物の名。ヒツジ。「羊腸・羊皮・羊毛・羊頭狗肉(ようとうくにく)/餼羊(きよう)・亡羊・牧羊・綿羊・羚羊(れいよう)」 ...
よう‐けい【養鶏】
採卵用または肉用のために鶏を飼育すること。「—場」「—農家」
よう‐し【羊脂】
羊やヤギの脂肉からとった脂肪。石鹸(せっけん)などの原料にする。
よう‐じゅん【養鶉】
採卵用または肉用のためにウズラを飼育すること。「—場」
よう‐ちく【用畜】
肉・卵・毛・乳、また子などを得るために飼育する家畜。
ようとう‐くにく【羊頭狗肉】
「羊頭を掲げて狗肉を売る」の略。
羊頭(ようとう)を掲(かか)げて狗肉(くにく)を売(う)る
《「無門関」六則から》羊の頭を看板に出し、実際には犬の肉を売る。外見と内容が違うこと、見せかけが立派でも実質がそれに伴わないことのたとえ。羊頭狗肉。
よう‐とん【養豚】
肉などを得るために、豚を飼育すること。「—業」
よう‐なし【洋梨】
バラ科の落葉高木。また、その実。葉は卵形から長楕円形をし、春に白い花が咲く。実はひょうたん形で、果皮は黄色く、果肉は後熟により軟化し、芳香を放つ。地中海地方の原産。ペア。西洋梨。