くびづかのうえのアドバルーン【首塚の上のアドバルーン】
後藤明生の短編小説。平成元年(1989)発表。平成2年(1990)改稿。同年、第40回芸術選奨文部大臣賞受賞。
クラシック【classic】
[名] 1 古代ギリシャ‐ローマ時代の文学や美術などの古典作品。 2 文学・芸術において、時代を超えて認められる名作。古典。 3 《「クラシック音楽」の略》ジャズ・流行歌などのポピュラーミュー...
クローン‐ぶんかざい【クローン文化財】
高精度・同質感を追求して再現した文化財の複製品。精緻な模写や3Dプリンターなどを用いて、従来のレプリカを超えた精度に達した。東京芸術大学が開発し特許を取得。
クワトロチェント【(イタリア)Quattrocento】
《イタリア語で「400の」の意》芸術史上で、1400年代の時代概念。造形芸術では、初期ルネサンスから盛期ルネサンスにかけての時代。→トレチェント →チンクエチェント
クンスト【(ドイツ)Kunst】
1 技巧。 2 芸術。美術。
グラフィック‐アート【graphic arts】
主として印刷術を媒介として表現される視覚芸術の総称。各種の版画や挿絵・ポスター・写真など。また、線描画・書など、線の表現を主とする芸術の意にも用いられる。
グラフィティ‐アート【graffiti art】
主にニューヨークで、1960年代末ごろから盛んになったスプレー・ペンキなどを用いた「落書き芸術」。→ウォールペインティング
グラミー‐しょう【グラミー賞】
《Grammy Awards》全米レコード芸術科学アカデミー(NARAS)が、毎年最もすぐれたレコードアーティストを部門別に表彰するために設けた賞。
グリニッジ‐ビレジ【Greenwich Village】
米国、ニューヨーク市マンハッタン南西の地区名。1910年ごろから芸術家の集まる町となった。
けい‐しき【形式】
1 物事が存在するときに表に現れている形。外形。⇔実質。 2 物事を行うときの一定のやり方。事務上の手続き、儀礼的な交際などについていう。「—にのっとる」「—を踏む」 3 形だけで実質の伴わない...