がまごおり‐し【蒲郡市】
⇒蒲郡
がま‐むしろ【蒲筵/蒲蓆】
ガマやフトイで編んだむしろ。夏の涼を呼ぶ敷物に使用。
がもう【蒲生】
滋賀県南東部、東近江(ひがしおうみ)市の地名。旧町名。旧町域は日野川が貫流する近江牛の産地。石塔寺がある。
がもう【蒲生】
姓氏の一。 [補説]「蒲生」姓の人物蒲生氏郷(がもううじさと)蒲生君平(がもうくんぺい)
がもう‐とうげ【蒲生峠】
兵庫・鳥取県境にある峠。標高335メートル。山陰街道の要地。長さ1745メートルの蒲生トンネルを国道9号線が走る。
がもう‐ひがた【蒲生干潟】
宮城県仙台市にある干潟。仙台湾に注ぐ七北田(ななきただ)川の河口に位置する。湿地や砂浜の植物群落が発達し、シギ・チドリなどの渡り鳥が多く飛来する。面積約5万平方メートル。
たんぽぽ【蒲公英】
キク科タンポポ属の多年草の総称。野原や道端に生え、根際から羽状に深く裂けた葉を放射状に出す。3、4月ごろ、花茎を伸ばし、頂に黄色または白色の舌状花のみからなる頭状花を開く。種子は上部に白い毛をつ...
たんぽぽ‐いろ【蒲公英色】
タンポポの花弁のような色。鮮やかな黄色。
び‐ろう【檳榔/蒲葵】
ヤシ科の常緑高木。九州以南の海岸に近い森林に自生。高さ3〜10メートル。幹は直立し、頂に葉が集まってつく。葉は手のひら状に深く裂けていて、垂れ下がる。雌雄異株。春、葉の付け根から枝分かれした柄を...
ふと‐もも【蒲桃】
フトモモ科の常緑小高木。葉は細長く、革質でつやがある。3、4月ごろ、白い4弁花を開き、黄白色の雄しべが多数のびる。実は卵形・球形などをし、白や黄色で香りがあり、生食のほかジャム・酒などに利用。熱...