クラッチ‐ハウジング【clutch housing】
自動車等のクラッチを覆う、金属製、円筒形の部品。
クラッド【clad】
1 被覆材。被覆金属。 2 ⇒クラッド鋼 3 光ファイバーのコア(心材)を覆う部分。コアの物理的保護のほか、異なる屈折率の素材を用いることで光を全反射させ、コア内に閉じ込めるという役割をもつ。
グラウンド‐カバー【ground cover】
地面を覆うように生える匍匐(ほふく)性の植物。シバザクラやジャノヒゲなど。
グリーンランド‐ひょうしょう【グリーンランド氷床】
グリーンランドの8割を覆う氷床。面積約173万平方キロメートル。平均の厚さは1500メートル程度。地球温暖化の影響を大きく受けているとされ、融解が進んでいる。
グローバル【global】
[形動]世界的な規模であるさま。また、全体を覆うさま。包括的。「—な視点」
け【毛】
1 生物の体表に生えている糸状のもの。鞭毛(べんもう)・繊毛・刺毛・剛毛・羽毛なども含む。 ㋐哺乳類の皮膚に生じる表皮の変形器官。全身のほとんどを覆う、角質の構造物。 ㋑頭髪。髪の毛。「—を染め...
けっかんないひ‐さいぼう【血管内皮細胞】
血管の内側を覆う細胞。血小板の粘着・凝集の抑制、血管の収縮・拡張を調整する物質の放出など、血管を保護するさまざまな機能を担っている。
ゲル【(モンゴル)ger】
モンゴルなどの遊牧民が用いる饅頭形をした組み立て式の家屋。骨組みを木で作り、その上をフェルトで覆う。中国語では「パオ」という。
こう【甲】
1 よろい。かぶと。 2 カメやカニの体を覆う硬い殻状のもの。こうら。「亀の—より年の劫」 3 手や足のおもての面。手首から先の上側の部分(手の甲)と、足首から先の、地面に接しない部分(足の甲)...
こう【甲】
[常用漢字] [音]コウ(カフ)(呉)(漢) カン(慣) [訓]きのえ よろい かぶと 〈コウ〉 1 十干の第一。きのえ。「甲子/華甲」 2 順位で第一位。「甲乙・甲種」 3 表面を覆う堅いも...