べん・ずる【弁ずる/辯ずる】
[動サ変][文]べん・ず[サ変] 1 言う。述べる。話す。「一席—・ずる」 2 弁明する。弁解する。「父の名誉のために—・ずる」
ぺら‐ぺら
[副](スル) 1 軽々しくよくしゃべるさま。「人の秘密を—(と)話してしまう」 2 外国語をよどみなく自由に話すさま。「英語で—(と)答える」 3 続けざまに紙をめくるさま。「—(と)ページ...
ペンバ‐とう【ペンバ島】
《Pemba Island》インド洋にあるタンザニア領の島。ザンジバル島、マフィア島などを含むザンジバル諸島に属し、最も北に位置する。古くからシラジ人が居住し、スワヒリ語を話す。中世よりアラブ人...
ペーシング【pacing】
《「速度を整える」の意》会話で、相手の話の速度、声の大きさ、表情などに合わせて話すこと。
ほう‐だん【放談】
[名](スル)言いたいことを遠慮なく話すこと。また、その話。「時局について—する」
ほ・える【吠える/吼える】
[動ア下一][文]ほ・ゆ[ヤ下二] 1 獣などが大声で鳴く。「虎が—・える」 2 風・波などが、荒れて大きな音を立てる。「荒海が—・える」 3 大声で話す。わめく。どなる。「壇上で—・える」 4...
ほがら‐か【朗らか】
[形動][文][ナリ] 1 心にこだわりがなく、晴れ晴れとして明るいさま。「—な性格」「—に話す」 2 明るく光るさま。日ざしが明るく、空が晴れわたっているさま。「—な春の日」「姿、秋の月の—に...
ほこり‐がお【誇り顔】
得意げな顔つき。「—で話す」
ほそ・い【細い】
[形][文]ほそ・し[ク] 1 棒状のものの径が小さい。周囲が小さい。また、肢体などがやせている。「麺(めん)が—・い」「首まわりが—・い」「—・い腕」⇔太い。 2 線状のものの幅が小さい。幅が...
ぼか・す【暈す】
[動サ五(四)] 1 輪郭や色の濃淡の境目をきわだたせないで、ぼんやりさせる。「—・して描く」 2 意味や内容をはっきり言わずぼんやりさせる。表現をあいまいにする。「肝心な点を—・して話す」 [...