はい‐まつわ・る【這い纏わる】
[動ラ五(四)]這うようにのびて巻きつく。這ってからみつく。「つたが塀に—・る」
はい‐まわ・る【這い回る】
[動ラ五(四)]あちこち這ってまわる。「赤ん坊が部屋中を—・る」
はい‐もとお・る【這ひ徘徊る】
[動ラ四]這いまわる。「鶉(うづら)なすい—・り」〈万・一九九〉
はい‐よ・る【這い寄る】
[動ラ五(四)]這って近寄る。そっと近寄る。「枕元に—・る」
はい‐わた・る【這ひ渡る】
[動ラ四] 1 這って渡る。また、這うようにして行く。「物のそばよりただ—・り給ふほどぞ、ふとうち見えたる」〈源・野分〉 2 近い距離で、車など用いずに歩いて行く。「乗り物なきほどに—・るほどな...