ウォン
《(朝鮮語)》大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国の通貨単位。1ウォンは100チョン。
ウギア【(アラビア)ouguiya】
モーリタニアの通貨単位。1ウギアは5コウム。
うけとりかんじょうだて‐そうば【受取勘定建相場】
外国為替相場の建て方の一。自国通貨の一定額を基準とし、これに相当する外国通貨の価額を示すもの。外貨建相場。⇔支払勘定建相場。
うり‐オペレーション【売(り)オペレーション】
金融市場が資金供給量過多のときに調整を図るため、中央銀行(日本では日本銀行)が手持ちの国債や手形などを金融機関に売却して市場の資金を吸い上げること。通貨が中央銀行に還流して金融は引き締まり、イン...
エキュー【ECU】
《European Currency Unit》欧州通貨単位。EMS(欧州通貨制度)における共通の計算単位であり、同時に加盟各国の中央銀行間での決済手段でもあった。1999年、欧州通貨統合が実施...
エス‐エー‐エフ【SAF】
《Structural Adjustment Facility》構造調整ファシリティー。国際通貨基金(IMF)の最貧国向けの低利融資制度。1986年発足。1987年、規模を拡大したESAF(拡大...
エスクード【(ポルトガル)escudo】
1 ポルトガルの旧通貨単位。1エスクードは100センターボに相当した。2002年、EU(欧州連合)の単一通貨ユーロが導入され廃止。 2 カーボベルデの通貨単位。
エス‐ジー‐ディー【SGD】
《Singapore dollar》ISOで定義された通貨コードの一。シンガポールドルのこと。
エス‐ディー‐アール【SDR】
《special drawing rights》IMF(国際通貨基金)加盟国がもつ、加盟国相互間で資金を融通できる制度。国際収支の悪化などに際し、自国に配分されているSDRを他の加盟国に引き渡す...
エストニア【Estonia】
ヨーロッパ北東部の国。正称、エストニア共和国。ラトビア・リトアニアとともにバルト三国の一。首都タリン。第一次大戦後ロシアから独立。1940年ソ連邦を構成する共和国の一となり、1991年分離独立。...