や‐えい【野営】
[名](スル)野外に陣営を張ること。野外にテントを張って宿泊すること。また、その陣営。キャンプ。「山中で—する」「—地」
や‐おん【野音】
「野外音楽堂」の略。特に「日比谷野外音楽堂」の通称。
やがい‐げき【野外劇】
野外で、自然を舞台、または背景として行う演劇。ページェント。
やがい‐フェス【野外フェス】
「野外フェスティバル」の略。
やがい‐フェスティバル【野外フェスティバル】
屋外の会場で行われる音楽イベント。野外フェス。
や‐けい【野景】
山野などのけしき。野外の風景。
や‐ちょう【野帳】
1 ⇒のちょう1 2 野外で用いる手帳。実地調査のための記録帳。フィールドノート。
や‐ゆう【野遊】
野外に出て遊ぶこと。花見・草摘み・狩りなどを楽しむこと。のあそび。
やよい‐いこいのひろば【弥生いこいの広場】
青森県弘前市にある野外のレクリエーション施設。岩木山のふもとに位置し、動物広場やオートキャンプ場などがある。
ユールゴーデン‐とう【ユールゴーデン島】
《Djurgåden》スウェーデンの首都ストックホルムの中心部にある島。シェップスホルメン島の東に位置する。王室の領地の一部として広く緑地が保護されている。ローゼンダールガーデン、北方民族博物館...