にほん‐びじゅついん【日本美術院】
美術団体。明治31年(1898)岡倉天心が橋本雅邦らと設立。日本画の近代化を目ざして独自の道を開き、横山大観・下村観山・菱田春草(ひしだしゅんそう)らが輩出。年2回の展覧会「院展」を開催。
にほん‐ピーティーエーぜんこくきょうぎかい【日本PTA全国協議会】
保護者と教員によって構成されるPTAの全国組織。文部科学省所管の社団法人。都道府県・政令指定都市のPTA協議会を正会員とし、社会教育・家庭教育・PTA活動の質的向上に資する研究大会等の開催、調査...
ニューヨークシティー‐マラソン【New York City marathon】
米国のニューヨークで毎年行われるマラソン大会。第1回大会は1970年で、開催時期は11月。ワールドマラソンメジャーズのコースの一。
にんてい‐はく【認定博】
国際博覧会の区分の一つ。明確なテーマを掲げて開催される、比較的小規模な博覧会。5年ごとに開催される登録博の間に1回開催され、開催期間は3週間以上3か月以内、会場面積25ヘクタール以下などの条件が...
ヌサ‐ドゥア【Nusa Dua】
インドネシア南部、バリ島南岸の海岸保養地。デンパサールの南約40キロメートル、バドゥン半島東岸に位置する。1970年代に政府主導によって特別開発地区に指定され、観光開発が進められた。2007年に...
ねじれ‐こっかい【捩れ国会/拗れ国会/捻れ国会】
衆議院と参議院で、与党・野党の議席数における優位が逆転した状態で開催される国会のこと。通常、参議院で野党が過半数を獲得した状態をいう。逆転国会。→与党[補説]
ネパール【Nepal】
ヒマラヤ山脈中部南麓を占める国。正称、ネパール連邦民主共和国。首都カトマンズ。北は中国チベット自治区に、南はインドに接する。エベレスト・マナスルなどの高峰があり、登山で知られる。農耕・牧畜を主産...
ノイミュンスター【Neumünster】
ドイツ北部、シュレースウィヒ‐ホルシュタイン州の都市。ユトランド半島の基部に位置する。17世紀に繊維工業で発展。鉄道・道路交通の要地となり、金属工業、電子工業などが盛んになった。建築・建設業の博...
ノース‐ショア【North Shore】
米国ハワイ州、オアフ島北部の海岸地域。巨大な波が打ち寄せることで知られ、12月には世界的なサーフィン競技会が開催される。主な町はハレイワ。
ノートルダム‐とう【ノートルダム島】
《Île Notre-Dame》カナダ、ケベック州の都市モントリオールを流れるセントローレンス川にある島。1967年のモントリオール万国博の会場として、サンテレーヌ島の隣に人工的に造られた。旧フ...