ドニゴール‐しゅうどういん【ドニゴール修道院】
《Donegal Abbey》アイルランド北西部、ドニゴール州の町ドニゴールにある修道院跡。15世紀にフランチェスコ会修道院として創設。17世紀に4人の年代記作者が、アイルランドの歴史や聖者伝を...
ドネガル‐しゅうどういん【ドネガル修道院】
《Donegal Abbey》⇒ドニゴール修道院
ドネゴール‐しゅうどういん【ドネゴール修道院】
⇒ドニゴール修道院
ドヒアリウ‐しゅうどういん【ドヒアリウ修道院】
《Moni Dochiariou/Μονή Δοχειαρίου》ギリシャ北部、ハルキディキ半島にある東方正教会の聖地アトス山の修道院。11世紀に創設。16世紀建造の主聖堂は大天使ガブリエルとミ...
ドライバラ‐しゅうどういん【ドライバラ修道院】
《Dryburgh Abbey》英国スコットランド南東部の町セントボズウェルズにある修道院。スコティッシュボーダーズ地方の4大修道院の一。12世紀にプレモントレ修道会の修道院として創設。イングラ...
ドラゴミルナ‐しゅうどういん【ドラゴミルナ修道院】
《Mănăstirea Dragomirna》ルーマニア北東部の村ドラゴミルナにある修道院。スチャバの北西約15キロメートルに位置する。17世紀初頭、モルドバ公国の高官ルカ=ストロイチの支援によ...
ない‐いん【内院】
1 伊勢神宮の斎宮寮の三院の一。斎王の常の御座所。また、神宮の祭神を祭る神殿および付属の社殿のある区域。 2 寺院の敷地の奥の方にある建物。 3 仏語。兜率天(とそつてん)の内にあり、弥勒菩薩(...
なか‐の‐いん【中の院】
⇒ちゅういん(中院)1
なかのいん【中院】
姓氏の一。村上源氏の一流。具平親王の子師房が臣籍に下って源姓を賜り、その後裔である鎌倉時代の大納言通方(みちかた)を祖とする。 [補説]「中院」姓の人物中院通勝(なかのいんみちかつ)中院通村(な...
ナガヨン‐じいん【ナガヨン寺院】
《Nagayon Temple》ミャンマー中部の都市遺跡バガンの南郊の村、ミンカバーにある仏教寺院。11世紀末、パガン朝第3代王チャンスィッターにより建立。内部にはインド風の壁画が描かれ、蛇に守...