りょうようがた‐びょういん【療養型病院】
主な病床(ベッド)が療養病床である医療施設。医療法では療養型病床群という。
リラ‐しゅうどういん【リラ修道院】
《Rilski manastir/Рилски манастир》ブルガリア西部、リラ山中にあるブルガリア正教会の修道院。10世紀、修道士イバン=リルスキにより創設。12世紀から14世紀にかけて...
リラ‐の‐そういん【リラの僧院】
《Rilski manastir/Рилски манастир》⇒リラ修道院
りん‐いん【廩院】
平安時代、民部省に属し、諸国からの税米を収蔵した倉庫。
リンガラージャ‐じいん【リンガラージャ寺院】
《Lingaraj Temple》インド中東部、オリッサ州の都市ブバネシュワルにあるヒンズー教寺院。旧市街に位置する。7世紀創建の寺院に起源し、11世紀初頭、現在見られる高さ54メートルの塔およ...
りんしょう‐いん【麟祥院】
東京都文京区にある臨済宗妙心寺派の寺。山号は、天沢山。通称、枳殻寺(からたちでら)。寛永元年(1624)春日局(かすがのつぼね)(法号、麟祥院)の建立。開山は渭川周瀏。報恩山天沢寺と称したが、局...
りんしょうけんきゅう‐ちゅうかくびょういん【臨床研究中核病院】
革新的な医薬品や医療機器の研究開発の推進を目的として、国際水準の臨床研究や医師主導治験の中心的役割を担う病院。
リーボウ‐しゅうどういん【リーボウ修道院】
《Rievaulx Abbey》英国イングランド北東部、ノースヨークシャー州の町ヘルムズリーの近郊にある修道院跡。イングランド北部で初めてのシトー会修道院として建造。16世紀にヘンリー8世の修道...
ルサヌー‐しゅうどういん【ルサヌー修道院】
《Iera Moni Roussanou/Ιερά Μονή Ρουσσάνου》ギリシャ中部、テッサリア地方のメテオラにある尼僧院。13世紀末の創設。16世紀半ばに現在の修道院が建造された。付...
ルシュカ‐しゅうどういん【ルシュカ修道院】
《Mănăstirea Râşca》ルーマニア北東部の村ルシュカにある修道院。16世紀半ば、モルドバ公ペトゥル=ラレシュにより建造、17世紀初めに改築された。南側の壁面に赤を基調としたフレスコ画...