オークランド‐しょとう【オークランド諸島】
《Auckland Islands》ニュージーランド南方の無人島群。南島の南約540キロメートル、南緯50度41分、東経166度4分に位置する。オークランド島、アダムズ島など火山性の地形をもつ大...
クラン‐モスク
《Matsayit Klang》タイ南部、マレー半島東岸の都市パタニーにあるイスラム寺院。1960年代に建造。明るい緑色のドームをもつ伝統的な建築様式を採用。同国で2番目に大きなモスクであり、南...
ケー‐ケー‐ケー【KKK】
《Ku Klux Klan》⇒クークラックスクラン
てんたいのおんがく【天体の音楽】
《原題、(ドイツ)Sphärenklänge》ヨーゼフ=シュトラウスの管弦楽によるワルツ。1868年初演。1931年のドイツ映画「会議は踊る」の劇中音楽で用いられ、広く知られる。
フォークランド‐しょとう【フォークランド諸島】
《Falkland》南大西洋西部、マゼラン海峡の東方にある諸島。主島は東西2島で、東フォークランド島に中心都市スタンリーがある。英国領。アルゼンチンも領有権を主張しており、1982年にはフォーク...
フランクランド‐しょとう【フランクランド諸島】
《Frankland Islands》オーストラリア、クイーンズランド州北東岸、グレートバリアリーフの島々。ケアンズの南東約45キロメートルの沖合にある。ノーマンビー島、ハイ島、マーベル島、ラッ...
マリアのおもいで【マリアの思い出】
《原題、(ドイツ)Marien-Klänge》ヨーゼフ=シュトラウスの管弦楽によるワルツ。1867年初演。別邦題「マリアの調べ」。
マリアのしらべ【マリアの調べ】
《原題、(ドイツ)Marien-Klänge》⇒マリアの思い出
ローレライラインのしらべ【ローレライラインの調べ】
《原題、(ドイツ)Loreley-Rhein-Klänge》ヨハン=シュトラウス1世の管弦楽によるワルツ。ライン川の伝説の魔女ローレライを題材とする。通称「ローレライワルツ」。