かかしおうじ【かかし王子】
《原題、(ハンガリー)A fából faragott királyfi》⇒木製の王子
輝(かがや)くもの必(かなら)ずしも金(きん)ならず
《All that glitters is not gold.》見た目の立派なものすべてが、内容も立派だとは限らない。シェークスピアの喜劇「ベニスの商人」にあることば。
かくちょう‐げんじつ【拡張現実】
《augmented reality》実世界から得られる知覚情報に、コンピューターで情報を補足したり、センサーによる情報を加えて強調したりする技術の総称。専用のゴーグルや機器などを通して見た現実...
かしのもりのしゅうどういん【樫の森の修道院】
《原題、(ドイツ)Abtei im Eichwald》フリードリヒの絵画。カンバスに油彩。冬枯れの樫の森の中にある廃墟となった修道院を描いた作品。1810年、「海辺の僧侶」とともに、ベルリン美術...
かそく‐しゅぎ【加速主義】
《accelerationism》 資本主義に由来する諸問題を克服するには、むしろ資本主義のプロセスを推し進め、資本主義の持つ国家や因習などを解体する作用に期待すべきとする思想。 [補説]自由貿...
かっせい‐こうかん【活性交換】
《active replacement》コンピューターやネットワークシステムにおいて、電源を入れた状態で部品を着脱・交換すること。交換箇所が冗長化されている場合は、システムを停止することなく保守...
かってにしやがれ【勝手にしやがれ】
《原題、(フランス)À bout de souffle》フランスの映画。1960年公開の白黒作品。トリュフォー原案、ゴダール監督・脚本によるヌーベルバーグの代表作。ジャンプカットを多用し、既存の...
かどう‐りつ【稼働率/稼動率】
1 生産設備の総数に対して、実際に動いている設備の割合。操業率。 2 《availability factor》コンピューターやネットワークなどのシステムが、ある一定期間の中で正常に稼働している...
カファリシャーシ‐びょう【カファリシャーシ廟】
《Abu Bakr Kaffol Shoshi Maqbarasi》ウズベキスタンの首都タシケントの旧市街にある霊廟。ハズラティイマーム広場に面する。16世紀の建造。10世紀の神学者・詩人カファ...
カフェにて
《(フランス)Au Café》洋画家、藤田嗣治の絵画。油彩。1949年、藤田の米国滞在中の作品。乳白色の肌の女性がカフェのテーブルに頰杖をついて座っている姿を正面から描いたもの。フランス、ポンピ...