アルテミア
《(ラテン)Artemia salinaから》無甲目アルテミア科の小形甲殻類。体長約1センチで、ホウネンエビに似る。ヨーロッパ・アメリカなどの塩湖に生息。卵が乾燥によく耐え、飼育しやすいことから...
アルテミシニン【artemisinin】
《「アーテミシニン」とも》抗マラリア薬として利用される天然の有機化合物。1972年、中国の医学者・薬学者屠呦呦(トウヨウヨウ)がヨモギ属のクソニンジンから初めて抽出・精製し、分子構造を明らかにし...
アルテミス【ARTEMIS】
《advanced relay and technology mission》2001年にESA(欧州宇宙機関)が打ち上げたデータ中継衛星。静止軌道に配置され、同機関の地球観測衛星やATV(欧州...
アルテミス【Artemis】
ギリシャ神話で、狩猟の女神。ゼウスとレトの子で、アポロンの双生の妹。若く美しい処女の狩人で、月の神。
アルテミス‐けいかく【アルテミス計画】
《Artemis program》米国が中心となって進めている有人月飛行計画。NASA(米国航空宇宙局)と民間企業、JAXA(宇宙航空研究開発機構)、ESA(欧州宇宙機関)、CSA(カナダ宇宙庁...
アルテミス‐ごうい【アルテミス合意】
《Artemis accords》月、惑星、彗星(すいせい)などの宇宙探査と平和利用についての基本原則をまとめた国際的な合意。米国の有人月探査計画アルテミスを含む広範な宇宙探査・利用を対象とする...
アルテミス‐しんでん【アルテミス神殿】
《Artemis Tapınağı》トルコ西部の町セルチュク(古代都市エフェソス)にあった神殿。紀元前6世紀半ば、豊穣の神アルテミスを祭る神殿として建造。アテネのパルテノン神殿の倍近くの規模を誇...
アルディピテクス【(ラテン)Ardipithecus】
《「地上の猿」の意》580万〜440万年前のアフリカに生息していた猿人の一種。直立二足歩行をしていたと考えられる。アルディピテクス‐ラミダスとアルディピテクス‐カダッバの2種が知られる。
アルディピテクス‐カダッバ【Ardipithecus kadabba】
《「カダッバ」は現地語で「最古の祖先」の意》約580万年前に生息していたアルディピテクス属の猿人の種名。1997年にエチオピアのアワッシュ川中流域で化石が発見された。カダッバ猿人。
アルディピテクス‐ラミダス【Ardipithecus ramidus】
《「アルディピテクスラミドゥス」とも》約440万年前に生息していたアルディピテクス属の猿人の種名。1992年にエチオピアのアファール盆地で化石が発見された。ラミダス猿人。 [補説]「ラミドゥス」...