ビーナス‐ベルト
《belt of Venus》⇒ビーナスの帯
ブラハ‐さん【ブラハ山】
《Beluha/Белуха》⇒ベルーハ山
プフィングストベルク‐の‐ベルベデーレ【Belvedere auf dem Pfingstberg】
ドイツ東部、ブランデンブルク州の都市ポツダムにある建物。市街北部、ノイアーガルテンのプフィングストベルクの丘に位置する。プロイセン王フリードリヒ=ウィルヘルム1世の命により建造が始まり、その死後...
ベッラパイス‐しゅうどういん【ベッラパイス修道院】
《Bellapais Manastırı》キプロス北部の港町キレニアにある修道院跡。12世紀にアウグスティヌス会のフランス人修道士により創設。13世紀から14世紀にかけてフランス風ゴシック様式で...
ベッラージオ【Bellagio】
イタリア北部、ロンバルディア州の町。コモ湖とレッコ湖の分岐点に位置する。風光明媚な地として知られ、「コモ湖の真珠」とも称される。ビラセルベッローニ、ビラメルツィなどの貴族の別荘がある。
ベッルーノ【Belluno】
イタリア北東部、ベネト州にある都市。ベネチアの北方約80キロメートル、ピアーベ川とアルド川の合流点に近い丘の上に位置する。中世に自治都市となり、15世紀初頭にベネチアの支配下に置かれた。古くから...
ベラウ【Belau】
⇒パラオ
ベラドンナ【belladonna】
ナス科の多年草。花は暗紫色。全体にアルカロイドのヒヨスチアミンを含み有毒。葉と根を鎮痙(ちんけい)剤・鎮痛薬や散瞳剤に用いる。西アジア・ヨーロッパに分布。名はイタリア語で美女の意で、目をぱっちり...
ベラベシュスカヤ‐プーシャ【Belavezhskaya Pushcha/Белавежская пушча】
⇒ビャウォビエジャの森
ベラ‐ベラ【Bela-Bela】
南アフリカ共和国北東部、リンポポ州の町。旧称ウオームバス。同国屈指の温泉保養地として知られ、摂氏約50度、毎時2万2000リットルもの湧出量を誇る。