ボスニア【Bosnia】
ボスニア‐ヘルツェゴビナ北部の地方。ボズナ。
ボスニア‐ヘルツェゴビナ【Bosnia and Herzegovina】
ヨーロッパ南東部、アドリア海に面する共和国。北部のボスニアと南部のヘルツェゴビナとからなる。首都サラエボ。15世紀以降オスマン帝国領。1908年オーストリアハンガリー帝国に併合され、第一次大戦の...
ボスニア‐わん【ボスニア湾】
《Bothnia》バルト海北部、スウェーデンとフィンランドとに挟まれる湾。冬季は氷結する。
ボスポラス‐かいきょう【ボスポラス海峡】
《Bosporus》トルコ北西部にあり、黒海とマルマラ海とを結ぶ海峡。ダーダネルス海峡とともにヨーロッパとアジアの境界をなし、古くから軍事・交通の要地。2本の道路橋が架かるほか、2013年には海...
ボスポラス‐ばし【ボスポラス橋】
《Boğaziçi Köprüsü》トルコ北西部の都市イスタンブールにある橋。ボスポラス海峡に架かり、ヨーロッパ側のオルタキョイ地区とアジア側のベイレルベイ地区を結ぶ吊り橋で、全長1510メート...
ボスラ【Bosra】
シリア南部、ヨルダン国境近くの都市。古くから交通の要地として栄え、ローマ帝国の支配下では都市計画に沿って多数の施設や道路などが作られた。玄武岩を使って建てられた円形劇場のほか、神殿、浴場などの遺...
ボズジャアダ‐とう【ボズジャアダ島】
《Bozcaada》⇒ボズジャ島
ボズジャ‐とう【ボズジャ島】
《Bozcaada》トルコ北西部の島。ギリシャ語名テネドス島。ダーダネルス海峡の入口付近に浮かぶ。第一次大戦後のセーブル条約によりギリシャ王国に割譲されたが、ギリシャ‐トルコ戦争後の1923年よ...
ボソン【boson】
⇒ボース粒子
ボタニカル【botanical】
[形動]植物の。植物性の。植物学の。