たい‐けん【体験】
[名](スル) 1 自分で実際に経験すること。また、その経験。「貴重な—」「戦争を—する」 2 《(ドイツ)Erlebnis》哲学で、個々の主観のうちに直接的または直観的に見いだされる生き生きと...
たいこう【大公】
《原題、(ドイツ)Erzherzog》ベートーベンのピアノ三重奏曲第7番の通称。変ロ長調。1811年の作。名称は、優雅で堂々とした曲想であることと、ルドルフ大公に献呈されたことにちなむ。大公トリオ。
トランシルバニアぶきょく【トランシルバニア舞曲】
《原題、(ハンガリー)Erdélyi táncok》バルトークの管弦楽曲。全3曲。1931年作曲。自身のピアノ独奏曲「ソナチネ」を編曲した作品。現在のルーマニア領であるトランシルバニア地方の民謡...
にんしき‐ろん【認識論】
《(ドイツ)Erkenntnistheorie》認識の起源・本質・方法・限界などについて考察する哲学の一部門。知識論。
フィディアス‐の‐しごとば【フィディアスの仕事場】
《Ergastirio tou Pheidia/Εργαστήριο του Φειδία》⇒フェイディアスの仕事場
フェイディアス‐の‐しごとば【フェイディアスの仕事場】
《Ergastirio tou Pheidia/Εργαστήριο του Φειδία》ギリシャ、ペロポネソス半島北西部、ゼウスの神域として知られるオリンピアにある遺跡。紀元前5世紀に活躍し...
フロム【Erich Fromm】
[1900〜1980]米国の精神分析学者・社会思想家。ドイツの生まれ。1934年、米国へ亡命。新フロイト派の代表者の一人で、社会的性格論を展開。著「自由からの逃走」など。
まおう【魔王】
《原題、(ドイツ)Erlkönig》ゲーテの詩にシューベルトが作曲した歌曲。1815年作。嵐の中、父が子を抱いて家路を急ぐが、魔王に子の魂を奪いとられてしまう。 《原題、(フランス)Le R...
モイマン【Ernst Meumann】
[1862〜1915]ドイツの心理学者・教育学者。教育学に実験的方法を導入した。著「連想および再生の法則」「実験教育学」など。
ルドルフウルスロイのおもいで【ルドルフウルスロイの思い出】
《原題、(ドイツ)Erinnerungen von Ludolf Ursleu dem Jüngeren》フッフの自伝的長編小説。1893年発表。没落する旧家と、不条理な愛の果てに自滅していく若...