エチレン‐グリコール【ethylene glycol】
二価アルコールの一。無色で粘りけと甘みのある液体。合成繊維・合成樹脂の原料、自動車の不凍液に使用。化学式(CH2OH)2 単にグリコールともいう。→グリコール
エチレンジアミン‐しさくさん【エチレンジアミン四酢酸】
《ethylenediaminetetraacetic acid》アミノポリカルボン酸の一。無色の結晶性粉末で、水に溶ける。2ナトリウム塩などはほとんどの金属イオンとキレート化合物をつくるため、...
エチレンプロピレン‐ゴム
エチレンとプロピレンが共重合した合成ゴム。耐老化性・耐薬品性・耐水性などにすぐれ、タイヤ・電気絶縁体に使用。EPR(ethylene-propylene rubber)。
エチン【ethyne】
⇒アセチレン
エッチ‐ピット【etch pit】
⇒腐食孔
エッチング【etching】
1 印刷などで、銅版に蝋(ろう)を主剤とする防食剤を塗り、針などで彫り、露出した銅面を硝酸などで腐食させて凹版を作る技法。腐食銅版の代表。 2 ガラス工芸の技法。耐酸性の被膜の一部を切り、強酸で...
エッチング‐ガス【etching gas】
ドライエッチングで用いられる、高い反応性を示すガス。フルオロメタン、ジフルオロメタン、トリフルオロメタン、六弗化硫黄、六弗化ブタジエンなどが知られる。
エッチング‐パーツ
《(和)etching+parts》エッチングの技法を用いて作られる、金属製の細密な模型部品。プラスチックなどの射出成型では難しい細部の再現が可能。
エッツィ【ETSI】
《European Telecommunications Standards Institute》欧州電気通信標準化協会。ヨーロッパ以外も含めて59か国が参加。1988年設立。本部は、フランスの...
エッテン‐とう【エッテン島】
《Etten》⇒エテン島