しゅくめい【宿命】
《原題、(イタリア)Fatalità》イタリアの女流詩人・小説家、ネグリの処女詩集。1892年刊行。
だんそう‐ガウジ【断層ガウジ】
《fault gouge》断層の運動によって岩石が破砕され、粘土のように粒径が小さくなった部分。
ディナールのちょう【ディナールの蝶】
《原題、(イタリア)Farfalla di Dinard》イタリアのエルメティズモの代表的詩人、モンターレによる散文集。1956年刊。
トマス‐タリスのしゅだいによるげんそうきょく【トマス=タリスの主題による幻想曲】
《原題、Fantasia on a Theme by Thomas Tallis》R=V=ウィリアムズの弦楽合奏曲。1910年作曲。1913年と1919年に改訂。チューダー朝時代の作曲家タリスの...
にほんどうぶつし【日本動物誌】
《(ラテン)Fauna Japonica》江戸時代後期に来日したドイツ人医師・博物学者、シーボルトの著作。シーボルトが日本で採取した標本や日本絵師による絵を資料とし、日本の動物を分類。全5部を1...
ハラメモタッハル‐ひろば【ハラメモタッハル広場】
《Falake-ye Haram-e Motahhar》イラン北東部の都市マシュハドの中心部にある広場。同地で殉教したイスラム教シーア派第8代イマームのレザーが眠る霊廟(れいびょう)を中心とする...
はるかなくにとおいむかし【はるかな国、遠い昔】
《原題Far Away and Long Ago》英国の博物学者ハドソンの自伝。1918年刊。南米で過ごした少年時代を描く。
ハンガリーげんそうきょく【ハンガリー幻想曲】
《原題、(ドイツ)Fantasie über ungarische Volksmelodien》リストのピアノと管弦楽のための作品。1852年頃の作曲。自身が1840年代に作曲したピアノ曲「ハン...
ハンガリーでんえんげんそうきょく【ハンガリー田園幻想曲】
《原題、(フランス)Fantaisie Pastorale Hongroise》ドップラーのフルートと管弦楽のための作品。三部構成でハンガリー舞踊のチャルダーシュを取り入れている。ドップラーの代...
バンディアガラ‐の‐だんがい【バンディアガラの断崖】
《Falaises de Bandiagara》マリ中部、バンディアガラ山地にある断崖。モプティに近い。ニジェール川に面し、標高差約500メートル、幅は約150キロメートルに及ぶ。断崖の周辺には...